08/11 (祝・金) 夏のサイレント映画と音楽の夕べ

サイレント映画上映会第5回目は大人向け!非コメディ!
カリガリ博士を震えて待てっ!

16mm映写機を持ち込んでのフィルム上映になります。

【上映作品】
カリガリ博士 Das Kabinett des Doktor Caligari|1920|ドイツ
リズム 21 Rhythmus 21|1921|ドイツ

音楽:鳥飼りょう(ピアノ生伴奏)

FOOD:天然酵母パン 味取

日時:2017年8月11日 (祝・金) open 18:00 start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 ¥1,800|小学生・中学生・高校生 ¥500
主催:塩屋音楽会 & 神戸映画資料館

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。


◯ ◯ プ ロ グ ラ ム ◯ ◯

カリガリ博士 Das Kabinett des Doktor Caligari 1920|ドイツ|80 分[16 コマ映写]

監督:ロべルト・ヴィーネ
ドイツ表現主義映画の超代表作。歪な空間設計、光と影を強調した画面、誇張した演技、これらすべてが渾然一体となり不穏なイメージを増幅させる。誇張、歪曲化、単純化によるこの反リアリズム表現は現代のホラー映画にまで受け継がれている。怪奇映画と幻想表現の原点!

リズム 21 Rhythmus 21 1921|ドイツ|3分[16 コマ映写]

監督:ハンス・リヒター
〝動く抽象絵画〟〝絵画による音楽〟として作られた実験的な映像作品。
スクリーンに四角の白黒がせまり、 スクリーンそのものをリズミックに奪い合う!


鳥飼りょう(ピアノ生伴奏)

サイレント映画伴奏者。ピアノ、パーカッション、トイ楽器等を演奏。2012年11月、Planet+1「西部の偉人 ウィリアム・S・ハートの全貌」でデビュー。全ジャンルの映画に即興で伴奏をつけ、これまでに演奏した作品数は350を超える。映画に寄り添うその演奏は好評を博し、国内・海外の映画祭にも招聘されている。また、オーケストラへの客演やダンスとの即興演奏にも取り組むなど、多彩な活動を展開している。2015年12月よりPlanet+1の長編シリーズ「映画史〜映画の樹」でのサイレント映画の全伴奏を担当。1年以上かけて映画史の重要作品を上映するこのシリーズで、週に1~2回ほどのペースでサイレント映画に生演奏をつけている。いま最も上映会で演奏する伴奏者のうちの一人。無声映画×弁士×生演奏のユニット「深海無声團」メンバー。

HP : https://www.facebook.com/ryotorikai.music/
Twitter : @ryo_torikai


カレンダー, 塩屋音楽会|2017.08.11

08/11 (祝・金) 音楽夏紀行 第一章

ピアノ連弾とサソクフォンの調べ

出演:
藤原 秋(A.Sax.)
⽊下 敦⼦(Pf.)
⽊下 愛⼦(Pf.)

日時:2017年8月11日 (祝・金) open 13:30 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,000円 当日3,500円(お茶菓⼦付)
主催:木下 愛子

予約 お問い合わせ:090-5974-4634(木下)


藤原 秋

秋田市出身。3歳よりピアノ、10歳よりサクソフォーンを始める。東京ミューズアカデミーにてソルフェージュを学び、サクソフォーンでは洗足学園音楽大学卒業後渡仏、リヨン地方音楽院第3課程をトレヴィアンの成績で修了、同音楽院最高課程をリサイタル好演のうちに修了。ヴィラーバンヌ音楽院ジャズ科第1課程修了。サクソフォーンを高橋なるみ、成田徹、冨岡和男、貝沼拓実、Jean-Denis Michat 、Gilbert Dojat 、Thierry Beaucoup の各氏に師事。尚美高校生ソロコンテスト最優秀グランプリ賞、秋田県青少年音楽コンクール最優秀賞受賞。2008年度大学特別選抜演奏者認定。大阪国際音楽コンクール入選。コンセールヴィヴァン新人オーディション合格。

木下  敦子

京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科を卒業後渡独し、マンハイム国立音楽舞台芸術大学マスター課程に入学。2年後、同大学ソリスト課程にて引き続き研鑽を積み、2016年に修了、国家演奏家資格を取得。2012年 ニース国際ピアノコンクール 第1位(フランス)、2013年 ブラームス国際コンクール 第1位(オーストリア)、2014年 モンザ国際ピアノコンクール第3位(イタリア) など、ヨーロッパ各地のコンクールで多数入賞。ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、カンヌ管弦楽団、ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク交響楽団、バーデンバーデン管弦楽団など、ソリストとして様々なオーケストラと共演する傍ら、歌曲伴奏、室内楽でのピアニストとしても積極的に活動する。マンハイムライオンズクラブ、ソロプティミスト、マンハイムロータリークラブから各2年間奨学金を授与、奨学生として学内外で多数の演奏会に出演。また、2016年、リヒャルトワーグナー協会ハイデルベルク支部の奨学生に選出され、バイロイト音楽祭に招待される。これまでにピアノソロを真鍋公子、菊地葉子、椋木裕子、Prof.Rudolf Meister、Ok-Hi Leeの各氏に師事。

木下 愛子

神戸市出身。神戸山手女子高校音楽科、東京藝術大学音楽学部作曲科卒、同大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了。2010年トスティ国際歌曲コンクールにて伴奏賞受賞。東京ミューズアカデミー、正派音楽院講師、kanadeaインストラクター。女声合唱団のアンサンブルかつこん、アンサンブル野ばら、クールロジェ、コールナガト、コーロ・ポポラーレ、台東区の中高生を中心とした合唱団Esquisses de voix伴奏者。その他、女性和楽器ユニット『NADESHIKO J ENSEMBLE』への楽曲提供はじめ、各地イベントやCDでの編曲、音楽制作、演奏に携わる。和洋アンサンブルユニット『やわ
風』メンバー。

カレンダー, 塩屋音楽会|2017.08.11

お知らせやイベント情報を掲載します。