「私たちが生を受けた日本列島に生きる 庶民の生活と生活文化を記録する」
姫田忠義|民族文化映像研究所|ドキュメンタリー映画上映会
【 上映作品 】
『武州藍』民映研作品no.59
(1986年|43分|撮影地:埼玉県羽生市/熊谷市)
『マイワイの社会』民映研作品no.62
(1988年|42分 |撮影地:千葉県長生郡一宮町/銚子市/山武郡九十九里町/匝瑳郡野栄町/旭市/勝浦市)
「民映研x塩屋vol.9」は藍染の伝統的技術と習俗、そして藍染を使った漁村特有の反物と、それにまつわる風習の2本立てでお送りします。
日時:2018年9月28日 (金) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 1,500円 大学生・シニア 1,000円 小学生・中学生・高校生 500円【軽食付き】
主催:NPO法人ヒューマン・ビジョンの会 / 塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
『武州藍』民映研作品no.59
(1986年|43分|撮影地:埼玉県羽生市/熊谷市)
武蔵国で藍作りが始まったのは江戸時代という。大消費地、江戸とのかかわりから生まれた産地である。これはその栽培地から染めまでの伝統的技術と習俗の記録である。藍は生きものだという。機嫌の良し悪しがある。その藍の様子を丹念にみながら染める技術には、職人の技と祈りが込められている。
『マイワイの社会』民映研作品no.62
(1988年|42分 |撮影地:千葉県長生郡一宮町/銚子市/山武郡九十九里町/匝瑳郡野栄町/旭市/勝浦市)
房総半島の漁村では、昭和初期まで盛んにマイワイが行われていた。マイワイとは、大漁のお祝い網主が船の乗り子に配った反物のことだが、それをやりとりすることもマイワイと呼ばれていた。マイワイには網主ごとに決まっている縁起の良い柄が染め抜かれており、乗り子たちはそれを着物に仕立てて、大漁祝いの祝宴や一党そろっての宮参りに着た。マイワイを作るのは紺屋。網主ごとの華やかな絵柄は、型染めで染める。紺屋職人の腕の見せ所である。地は藍で染める。また、漁村社会には、漁村社会独自の重層した社会関係があり、マイワイの盛行はその反映でもあった。
姫田忠義(ひめだ ただよし) 記録映像作家・映像民俗学者
1928年(昭和3年)兵庫県神戸市生まれ。旧制・神戸高商卒。
1954年、民俗学者の故・宮本常一氏と出会い、その影響を受けて日本全国を歩き始める。
1950年代後半より、映像を手段とする記録作業を開始。
1976年、民族文化映像研究所を設立し、昨年2012年まで所長を務める。
2011年、開校と同時に日本映画大学・特任教授に就任。「民俗学」を担当する。
2013年7月29日午後9時55分 横浜市の病院にて「慢性閉塞性肺疾患」のため死去。84歳。7月31日家族のみにて火葬葬を執り行う。
庶民の生活と生活文化を、映像による手段を使い記録作業を50年以上にわたり続ける。
≪「基層文化」=大自然に依拠しつつ暮らす、人間の精神文化≫をテーマに、
120本を超える映画作品を発表。代表作に「アイヌの結婚式」「イヨマンテ」、「越後奥三面 ~山に生かされた日々」(1986年シカゴ国際映画祭ドキュメンタリー部門銀賞)。
1989年 フランス政府より芸術文化勲章オフィシエ叙勲
使用されている画像すべて©民族文化映像研究所
カネコアヤノ
http://kanekoayano.net/
日時:2018年9月24日 (月祝) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:前売 3,300円+ドリンク代別途必要
!! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
主催:we are
企画・制作:we are / キョードーグループ
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ
オフィシャルHP一次先行
2018年6/26 (火) 19:00 〜 7/1 (日) 23:59
受付URL:http://w.pia.jp/t/kanekoayano-of/
オフィシャルHP二次先行
2018年7/13 (金) 19:00~7/19日 (日) 23:59
受付URL:http://w.pia.jp/t/kanekoayano-of/
お問い合わせ
◎オフィシャルHP先行に関して:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999 (平日12:00〜18:00) http://www.red-hot.ne.jp/
◎公演に関して:キョードーインフォメーション 0570-200-888 (10:00~18:00)
4つ( = Quatro)の同じイニシャルM (Mio Matsuda / Mika Mori)によるデュオ。サンバ・ジャズの黄金期の洗練、古いサンバ・カンソンの情感、それら本来の姿がダイナミックに、そしてデリケートにサウンドから立ち上がってくるため、ヴォーカルとピアノだけとは思えない厚みと豊かさが伝わってくる。まなざしを世界に据えている二人が、この音楽をするときの最高のパートナーとして認め合う、ブラジル音楽100%デュオ。9月19日リリースの「第一歩」を意味するタイトル”Primeiro Passo” (プリメイロ パッソ)のアルバム発売記念ライブツアー。
LIVE:Quatro M (Mio Matsuda / Mika Mori)
FOOD : CHOVE CHUVA
日時:2018年9月24日 (月祝) open 13:30 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:ムジカ アルコ・イリス(安田)
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
松田美緒(写真左)
土地と人々に息づく音楽のルーツを魂と身体で吸収し表現する”現代の吟遊詩人”。その声には彼女が旅した様々な地域の魂が宿っている。大西洋をテーマにブラジルで録音した『アトランティカ』で2005年にビクターよりデビュー。2014年CDブック『クレオール・ニッポン うたの記憶を旅する』を発表。ブラジル・ハワイ移民の歌を含め、日本各地の忘れられた歌を現代に瑞々しく蘇らせた作品は高い反響を呼び、文藝春秋「日本を代表する女性120人」に選ばれる。2016年、松田美緒の活動を追って日本全国、パラオで撮影されたドキュメンタリー『NNNドキュメント’16 ニッポンのうた “歌う旅人”松田美緒とたどる日本の記憶』 が日本テレビ系列で全国放映され、同作は2016年度・坂田記念ジャーナリズム賞を受賞。2017年11月には、ブラジルの日本人移民の歌に光を当てる『NNNドキュメント移民のうたー歌う旅人・松田美緒とたどる もう一つの日本の記憶』が放映され、同作は、ギャラクシー賞奨励賞を受賞するなどクオリティの高い活動を続けている。
Official Website http://www.miomatsuda.com/
MIKA(写真右)
1996年単身渡伯。サンパウロでブラジル音楽の演奏の基本を学び、自己のトリオや様々な音楽ユニットでライブ活動やレコーディングに参加し研鑽する。在伯約5年を経て帰国し演奏活動や後進の指導にあたる。その後に再び渡伯して、現地の著名なミュージシャン等とさらなる音楽的な交流を深めていく。2008年からは拠点をNYに移し世界中でライヴ活動を続けている。ブラジルからミュージシャンを招聘し全国ツアーを行っており、2008年、2015年には 、ブラジルの国宝ともいえるベーシスト、セルジオ・バホーゾ、そして若手No.1のドラマー、ハファエル・バラータとの日本ツアーが大好評を博す。また、2015年には、マルコス・ヴァーリを迎えた3rd “Balanco zona sul” が話題になった。サンバ・ジャズのダイレクトな魅力を今に伝える唯一無比の本格派ピアニスト。
Official Website http://www.mikasambajazz.com/ja/
旧グッゲンハイム邸見学会は、いつも通りの第三木曜日、9月20日に行います。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。(写真は2017年の改修の際のものです)
日時:2018年9月20日 (木) 12:00〜17:00(随時)
料金:無料(予約不要)
お問い合わせ:
旧グッゲンハイム邸
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL: 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail: guggenheim2007@gmail.com
URL: http://www.nedogu.com
旧グッゲンハイム邸に、
企画者である 爆発メルヘン三姉妹 の大好きをつめこみました。
最高の音楽、最高のマルシェ!
爆発メルヘンなフライデーナイトを、ぜひ体感してください!
live:
Hei Tanaka
殺し屋の息子たち (松本敏将×あおいもなか)
ikanimo
Ryokan da familiar
NABARA (live cording)
Jumbos (O.A.)
FOOD:
otimo(コーヒーとパン)
ワンダカレー(カレー)
せと果(季節のおはぎ)
シチニア食堂(おいしいごはん)
ZAKKA:
lovecycle(アクセサリー、雑貨)
ダルマワークス(革小物)
雑駁商会(古道具)
余韻(ビンテージ古着)
popolas.m(刺繍)
N7enunana(アクセサリー)
MOJOme.(アクセサリー、ビンテージ雑貨)
Gaia Magic Arts (アクセサリー、カードリーディング)
切り絵似顔絵:
貼り切ってまいりまSHOW … and more!!
日時:2018年9月14日 (金) open 15:00 start 18:00 (O.A. 17:00〜)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 4,000円 当日 4,500円 +1ドリンク
* ライブが始まるまでマルシェは入場無料
主催:爆発メルヘン三姉妹
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
Hei Tanaka
元SAKEROCKの田中馨がリーダーとなり、「あの世のザッパに教えたら、なんて言うだろ?」をテーマに2016年1月渋谷WWWの自主企画をまさかのSOLDOUTで大盛況のうちに終わらせ、何かがまた始まったのだ。狂気!カオス!から、覗きみる、キュートやポップ!騒がしい!やかましい!から、はみ出た、空っぽ!空っぽと一体になって踊る、前人未到の1拍子音楽。田中を筆頭に個性的なメンバー各人が、それぞれの態度で音楽に振り回され続けた先にある、泣けて笑える、最後は大きなクエスチョンのお土産付き。こんなにお得なライブはHei Tanakaだけ。
田中 馨 ベース
池田 俊彦 ドラム(T.V.not january)
牧野 容也 ギター(小鳥美術館)
サトゥーくん サックス(SATETO)
黒須 遊 サックス(RIDDIMATES)
あだち 麗三郎 サックス
日本全国ライブを中心に展開中
2016 大きなライブ
渋谷 「列島は世界の雛形」~あの世のザッパに教えたら なんていうだろ?~
恵比寿 『LIQUIDROOM 12th ANNIVERSARY ~カクバリズムの夏祭り~』
岐阜 “OTONOTANI 天 2016”
2017 大きなライブ
名古屋 -7e.p. presents WHY? Japan Tour 2017-
福岡 circle’17
神戸 港町ポリフォニー2017
殺し屋の息子たち (松本敏将×あおいもなか)
tobaccojuiceのボーカリスト松本敏将、ギタリストの大久保秀孝(aoimonaka)からなるユニット。
ikanimo
ケイタイモ(WUJA BIN BIN)、野村卓史(グッドラックヘイワ)、松井泉(YOUR SONG IS GOOD)の3人が織り出す ありそうでなかった極上 ブラジリアン ポップス !! ケイタイモ、野村卓史、松井泉による、アコースティック・ボサノヴァ・フォーク・ホーミーユニット。ケイタイモがガットギターと歌、倍音を駆使するモンゴルの歌唱法ホーミー、野村卓史のアコーディオン、松井泉のパーカッションで繰り出す、ブラジリアンでフォーキーな世界。サウダージな純日本的メロディをボッサのリズムに乗せて独特なセンスの日本語詞が織り成す、ありそうでなかった極上ポップス。2016年に1stアルバムを惑/Natural Hi-Tech Recordsよりリリース。
Ryokan da familiar
2017年、アコーディオン奏者「かんのとしこ」のファーストアルバム「バラとみつばち」制作の為に集まったメンバーがそのままバンドを結成することに。メンバーの全員がセミヤング以上(三十代以上)で新たなバンドを組んだ為、若気の至り、初期衝動で生まれたバンドとは違い、粋も甘いも嗅ぎ分けた年期の入った風貌、加齢、類稀なるキャラクターはバンドを旅館に置き換えることにより、より明確に際立ったことから、リーダーかんのとしこ(アコーディオン)を女将に据え、
その他のメンバー
みちしたかつみ(番頭トランペット)
古味亜紀(仲居頭ヴァイオリン)
フェイターン(仲居テルミン)
國木まちこ(アジア圏からの出稼ぎ仲居ノコギリ)
田中良太(料理長ドラム/パーカッション)
梶谷昭好(板前ウッドベース)
松永啓吾(庭師兼大工クラリネット)
グッチ(風呂の釜炊きパーカッション)
として、バンド界の旅館を開業する。さっそく新米女将は持ち前の明るさとガッツで8名の従業員をコキ使い、居心地良い空間を提供するべく奮闘中。これぞ日本の「O MO TE NA SHI」バンドだ。
尚、ご覧いただくステージは当旅館の従業員控室またはグリーティングルームにおける就業後のミーティング風景であり、女将がなぜか闘志を燃やし続けている全国旅館組合主催で年に一度開催される「全日本湯けむり音楽コンクール」に出場し、入賞。いや、金賞を目指している従業員たちの訓練の模様なのだ!
NABARA (live cording)
神戸在住ほぼ190cm。ジャンルレスなDJ、自作ガジェットを使ったライブやインスタレーションなど、独自のオルナタティブな解釈で音楽活動を行っている。2010年七草の日にYOKO ONO PLASTIC ONO BAND REMIX COMPETITIONでTOP20に選出される。その後、Buffalo Daughter、清水ひろたか、マイカルブテとの共演を果たす。パンクバンドの蘇我氏や15年目を迎えるポップイベントDonutTalkのレギュラーDJとしても活動中。
jumbos
ボーカル:本倉規夫
ギター:板谷智史
ギター:富本真基
ベース:川村裕介
ドラム:岡田弘志
バンド名は「Jumbos(ジャンボス)」、2018年から活動をスタート。それぞれの仕事を終えたあと、夜の中崎町でこそっと集まり日々、練習そろそろライブをやりたいね、という矢先に、素敵なバンド、ショップ、オーディエンスがナイスなロケーションに集まる「爆発メルヘンCITY 2018」へオープニング・アクトとしての出演が決定! なんともうれしい誤算に、どうするジャンボス!どうなるジャンボス! ”何気ない日々にビールとグッドミュージックを!”を合言葉に、少し体を揺らしてみたくなるようなサウンドをお届けできればと思います。
ブラスバンドがぬいぐるみをパラレルワールドへ誘拐!
人形劇と音楽の冒険
かわいいだけでは、収まりきれない
ヘンテコな愛がいっぱい詰まったぬいぐるみを作り続ける
アーティスト「片岡メリヤス」と
すべての場所を虹色に染め上げる天上の楽団「三田村管打団?」
夢の共演が、夢の場所で実現します。
メリヤス人形劇を初めての皆様、三田村ライブを初めての皆様、
そして旧グッゲンハイム邸を初めての皆様、
胸をはっておすすめします!
是非、楽しみにいらしてください。
日時:2018年9月8日 (土) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円 !! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
主催:NEW PURE+
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
片岡メリヤス
2011年から片岡メリヤスとして活動を開始。主にぬいぐるみ•動くおもちゃ•光るおもちゃ•などを制作。飾るだけではなく、遊べて愛のあるぬいぐるみを作る。オリジナルの人形劇も各地で上演。2014年末から、漫画「片岡おへんろ」を執筆。 https://www.instagram.com/kataokameriyasu/
三田村管打団?
たおやかに吠える|しなやかに走る|見事に転ぶ! つまずいた先の助け合いグルーヴ。かつてはほっこり系爆裂ブラスバンドと冠された、すべての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。 2002年結成。2013年3rdCD「!!!」発表。普段のライブは8~13人ぐらい編成。女子率が高く、子連れで演奏が当たり前。フェス、ライブハウス、ストリート、保育園、海や山、電車や船、あらゆるところでの演奏経験有り・・・瀬戸内国際芸術祭では2日間5島で15公演、昨年はたぬきの町音楽祭、港町ポリフォニー等を盛り上げた。2012年より「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」|2015年 二階堂和美との「二x三」始動。 https://dadaterra.exblog.jp/
出演:yumbo
澁谷浩次 (pf, b, vo, 作詞作曲) 山路智恵子(drums) 工藤夏海 (frenchhorn)
高柳あゆ子 (vo) 芦田勇人 (euphonium, g) 皆木大知 (g,b)
PA:吉田涼
日時:2018年9月8日 (土) open 14:00 start 14:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:7e.p.
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
yumbo
澁谷浩次 (pf, b, vo, 作詞作曲)を中心に、1998年に仙台で結成。幾多のメンバーの変遷を経て、2013年までに山路智恵子(drums)、工藤夏海 (frenchhorn)、高柳あゆ子 (vo)、芦田勇人 (euphonium, g)、皆木大知 (g,b)が順次加入し、現在のラインナップとなる。現在までに『小さな穴』(2003)、『明滅と反響』(2006)、『これが現実だ』(2011)、『鬼火』(2016)の4枚のフル・アルバムを発表。
ところで最近なに聴いてる?
聴き方も、出会い方も、味わい方も、音楽にまつわるいろんなことがとても多様になった今、あらためてみんなどんな気分でどんな音楽を聴いてるのか、音源持ち寄って聴きあい&聴かせあいの夕べ。もうすっかりお馴染みの12回目の開催。
最近ラジオでプレイされまくりの2018夏のアンセムから、秋が近づくと聴きたくなる心のベストテン第1位、はたまたまだ誰も知らないブライテストホープまで、とにかく最近聴いてる音源を1人1曲お持ちください。CD、レコード、デジタルオーディオプレイヤー、カセット、YouTubeに対応。もちろん手ぶらもOK。さらに気持ちが溢れちゃったら自作のZINEやミックステープの持ち込み配布も大歓迎!
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽/神戸テクミー)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
日時:2018年9月6日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:無料(予約不要)
主催:森本アリ
共催:一般批評学会|塩屋音楽会
問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
安井麻人(やすいあさと)
音楽家、サウンドアーティスト。ちょいぼけインテリ。西日本のテクノドンこと A.C.E.(エーシーイー)のメンバー。ギャラリーや美術館などで作品を発表するかたわら、ファッションショーやTVCMなどの音楽を手掛け、近年はラジオで音楽コーナーを担当するなど、幅広く活動している。大阪芸術大学音楽学科卒業後、武庫川女子大学大学院修士課程を修了。現在、音楽制作会社(株)スタジオミニ代表取締なんとかも務めるとか。
岩淵拓郎
もとは言葉と意味を扱う美術家で、今は広い意味での編集者(ちゃんと本とか作ってます)。2014年に批評しない批評集団「一般批評学会」を結成、絶賛売出し中。12〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。
森本アリ
神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。映画「繕い裁つ人」に神父役にて米粒ほどの出演。
LIVE:
TGMX (FRONTIER BACKYARD)
渡邊忍 (ASPARAGUS/Noshow)
Keishi Tanaka
日高央 (THE STARBEMS)
Welcome Act 15:30〜16:30:コイチ(Sawagi)
日時:2018年9月2日 (日) open 15:30 start 16:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:前売り 4,000円 ※整理番号順の入場になります。
主催:GREENS
企画・制作:Niw!Records
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ
一般販売
2018年7月7日(土)
●チケットぴあ
[Pコード予約] 0570-02-9999 Pコード:119-415
●ローソンチケット
[Lコード予約] 0570-084-005 Lコード:52731
●イープラス
●旧グッゲンハイム邸 TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
注意事項
※小学生以上はチケットが必要になります
※お客様の整理番号・入場時間によっては立見となる可能性がございます。
問い合わせ
GREENS 06-6882-1224 http://www.greens-corp.co.jp/
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 8 年 9 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
2 (日) Niw!Records presents PLAYTHINGS TOUR
open 15:30 start 16:30 / 前売り 4,000円 ※整理番号順の入場になります。
TGMX (FRONTIER BACKYARD)
渡邊忍 (ASPARAGUS/Noshow)
Keishi Tanaka
日高央 (THE STARBEMS)
Welcome Act 15:30〜16:30:コイチ(Sawagi)
6 (木) グ音楽講座59 ところで最近なに聴いてます? #12 もちよりリスニングの夕べ。
open 19:00 start 19:30 / 料金:無料(予約不要)
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽/神戸テクミー)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
8 (土) yumbo20周年記念公演 実在する世の中 神戸編
open 14:00 start 14:30 / 予約 3,500円 当日 4,000円
出演:yumbo
澁谷浩次 (pf, b, vo, 作詞作曲) 山路智恵子(drums) 工藤夏海 (frenchhorn)
高柳あゆ子 (vo) 芦田勇人 (euphonium, g) 皆木大知 (g,b)
PA:吉田涼
8 (土) 片岡メリヤス + 三田村管打団?=「メリヤス管打団 !! 」
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,500円 当日 3,000円
!! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
ブラスバンドがぬいぐるみをパラレルワールドへ誘拐!
人形劇と音楽の冒険
かわいいだけでは、収まりきれないヘンテコな愛がいっぱい詰まったぬいぐるみを作り続けるアーティスト「片岡メリヤス」とすべての場所を虹色に染め上げる天上の楽団「三田村管打団?」夢の共演が、夢の場所で実現します。
14 (金) 爆発メルヘンCITY
open 15:00 start 18:00 (OA 17:00) / 予約 4,000円 当日 4,500円 + 1ドリンク
* ライブが始まるまでマルシェは入場無料
live:
Hei Tanaka
殺し屋の息子たち (松本敏将×あおいもなか)
ikanimo
Ryokan da familiar
NABARA (live cording)
Jumbos (O.A.)
FOOD:
otimo(コーヒーとパン)
ワンダカレー(カレー)
せと果(季節のおはぎ)
シチニア食堂(おいしいごはん)
ZAKKA:
lovecycle(アクセサリー、雑貨)
ダルマワークス(革小物)
雑駁商会(古道具)
余韻(ビンテージ古着)
popolas.m(刺繍)
N7enunana(アクセサリー)
MOJOme.(アクセサリー、ビンテージ雑貨)
切り絵似顔絵:
貼り切ってまいりまSHOW … and more!!
20 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
月に一度の見学会は、いつも通りの第三木曜日、9月20日に行います。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
24 (月祝) Quatro M (クアトロ エム) 1st アルバム “Primeiro Passo” 発売記念ライブ in KOBE
open 13:30 start 14:00 / 予約 3,500円 当日 4,000円
4つ( = Quatro)の同じイニシャルM (Mio Matsuda / Mika Mori)によるデュオ。サンバ・ジャズの黄金期の洗練、古いサンバ・カンソンの情感、それら本来の姿がダイナミックに、そしてデリケートにサウンドから立ち上がってくるため、ヴォーカルとピアノだけとは思えない厚みと豊かさが伝わってくる。
FOOD: CHOVE CHUVA
24 (月祝) カネコアヤノ 弾き語り単独演奏会 2018 秋 〜神戸編〜
open 18:30 close 19:00 / 前売 3,300円+別途ドリンク代500円
!! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
28 (金) 民映研×塩屋 vol.9 ドキュメンタリー映画上映会『武州藍』『マイワイの社会』
open 19:00 start 19:30 / 一般 1,500円 大学生・シニア 1,000円 小学生・中学生・高校生 500円【軽食付き】
『武州藍』民映研作品no.59
(1986年|43分|撮影地:埼玉県羽生市/熊谷市)
『マイワイの社会』民映研作品no.62
(1988年|42分 |撮影地:千葉県長生郡一宮町/銚子市/山武郡九十九里町/匝瑳郡野栄町/旭市/勝浦市)
「民映研x塩屋vol.9」は藍染の伝統的技術と習俗、そして藍染を使った漁村特有の反物と、それにまつわる風習の2本立てでお送りします。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
番外告知
10/21 (日)
KAVC Music Line “STATION” vol.5
大友良英と音遊びの会
時間:open 14:00 start 14:30
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
会場:神戸アートビレッジセンター KAVCホール
お申し込み:
神戸アートビレッジセンター
TEL: 078-512-5500
MAIL: stage@kavc.or.jp
メールでのご予約は、件名を「音遊びの会チケット予約」
として、以下の情報をお知らせください。
〔 お名前|フリガナ|電話番号|券種|枚数 〕