
DJ
moja (TROA)
Takeshi Kouzuki (Zipangu Record)
kita kenya (brist jonas)
Yan-Sasa
日時:2022年8月29日 (月) open & start 18:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 1,000円
主催:Zipangu Record
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

moja
2019年にDJをスタート。
普段は神戸元町の古着屋TROAに勤務。

kita kenya (brist jonas)
2014年、旧ジョネス邸移植プロジェクトによりオープンした垂水の美容室 brist jonas のスタイリストとして活動。今年からDJとしての活動を開始、、、

Yan-Sasa
幼稚園の給食を作っています。最近買った玩具はサーフボード。

Takeshi Kouzuki (Zipangu Record)
90年代初頭、三宮古着屋アダージオにて数々の不思議レコードに出会いDJを開始。
現在塩屋で美容室とレコード屋をやりながら
時々DJやトラック制作など、、
高岡大祐さんがPCR検査の結果、コロナ陽性のため不参加になります。「素晴らしい音楽家たちの集いです。願わくばぜひお運びください。(高岡大祐)」

お互いに異なるフィールドで活動している3人が出会い即興演奏するトリオ。
灰野敬二やカール・ストーンらとの共演、狼の遠吠えを思わせる野生味溢れる声から体格や人種を超えた驚愕的な幅広い表現力を持つヴォイス赤い日ル女。空気公団や曽我部恵一バンド、THE BASSONSなどポップス・フィールドでの活動で知られるドラムのオータコージ。即興演奏からジャズ、弾き語りの歌ものやロックバンドと本来この楽器が存在しない場での演奏活動のみを行うアウトサイダーtuba奏者、高岡大祐。ツアーの最終日のこの日は、地元在住のベース奏者、稲田誠を招いてのスペシャルライブです。
赤い日ル女 vo,etc
オータコージ ds
高岡大祐 tuba
ゲスト・稲田誠 bass
日時:2022年8月25日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
主催:高岡大祐
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

赤い日ル女

オータコージ

高岡大祐

稲田誠

2011年8月5日のグ邸の庭
毎月第三木曜日は月に一度の見学会です。
案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
開館にあたっては感染拡大防止を図り、安全を最優先に対応させていただくため、ご来館の際はこちらのご協力をお願いいたします。
日時:2022年8月18日 (木) 12:00~17:00(随時)
料金:無料(予約不要)
お問い合わせ:
旧グッゲンハイム邸
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL: 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail: guggenheim2007@gmail.com
URL: http://www.nedogu.com

一人ひとり順番に音楽を演奏します。
出演:
飯野弥生:音楽(三田村管打団?)
みやけをしんいち:ソプラノサックスと機械とか(melagukan,行楽猿)
元山ツトム:ペダルスティールギター(ゑでぃまぁこん)
森本アリ:ゲームボーイ(三田村管打団?,口八丁)
Molder:モジュラーシンセ
ごはん:六甲山系ピカソ
日時:2022年8月14日 (日) open 18:00 start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,000円 ※感染症対策の為、定員30名で開催します。ご予約優先。
主催:合奏の会
共催:塩屋音楽会
※感染状況によっては、また出演者が感染した場合など、中止となる可能性もなくはありません。
その際はこちらのページ等でお知らせいたします。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

飯野弥生
三田村菅打団?でサックスを吹いている。といってもこの10年ぐらいは子育て?途中からコロナ?のため年に一回あるかないかぐらいの参加率…。あとはたまに歌をうたったり弾けないギターをつまびいている。人前での音楽が久しぶりすぎて、しかもソロ!!それに子供の夏休み突入で…(^^;;
一体何をするのか??何ができるのか!?

みやけをしんいち
市井の人。時折ソプラノサックスとかを演奏。2000年より大原裕ブラスバンド”Live!Laugh!”にて公の場での演奏を始める。その後色々、ここ数年はコロナ休。melagukan(ムラグカンと読む)や、自身の楽曲を複数のミュージシャンのサポート受けながら演奏させてもらう行楽猿(KOURAKUEN)も、アキビンオオケストラもお休み。音遊びの会は検査で陰性を確認してから参加。ソロでの演奏は約2年振り。良い意味でのへなちょこな演奏を探求している節有り。ちゃんとした事が苦手。

Molder
2016年、1stAlbum「Mr.Granola」を自主リリース。翌17年からライブ活動を続け、NewMasterpieceから20分超えのダブル長尺ミニマルトラック「FF」、birdfriendからモジュラーシンセを使用したエキゾティック・エレクトロニカ「South
Extinct Island」をリリース。21年には「Mr.Granola」から続く三部作「Gnome」と「Bony
Tymbals」を立て続けにリリース。マイペースながらコンスタントに作品を発表し、活動を続けている。

森本アリ
神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。

元山ツトム
姫路のアシッドフォークバンド”ゑでぃまぁこん”のペダルスチール奏者。最近はGOFISH band、畑下マユなどのサポートの他、数々のセッション、録音作品に参加している。 https://www.ztommots.com/home

田村夏樹 – trumpet
森本アリ – trumpet
江崎將史 – trumpet
山本信記 – trumpet
有本羅人 – trumpet
日時:2022年8月13日 (土) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 3,500円
主催:Suika Music
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

〈DJ〉
安田謙一
松本亀吉
KEN KEN (Urban Volcano Sounds)
長谷川陽平
VIDEOTAPEMUSIC
MINODA
キングジョー
〈音響とお酒とおつまみ〉
塩屋ハッピーマンデークラブ
〈薄皮饅頭販売〉
わがし屋よだもち
日時:2022年8月12日 (金) open & start 15:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,000円
主催:盆ボヤージュ
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

… SOLD OUT …
TENDRE のプレミアムな弾き語りライブが、神戸で決定!
海を望む神戸・塩屋で100年以上の歴史を持つ洋館・旧グッゲンハイム邸
会場が持つ雰囲気の中でのライブをお楽しみください。
日時:2022年8月7日 (日) open 18:00 start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:前売 5,000円 ※小学生以上はチケットが必要になります
主催:GREENS
企画・制作:Rallye Label
共催:塩屋音楽会
お問い合わせ:
GREENS 06-6882-1224(平日11:00~19:00)
http://www.greens-corp.co.jp/
チケット発売:2022年7月9日(土)午前10時
■モバイルサイトGREENS!チケット https://sp.greens-corp.co.jp/
■チケットぴあ https://t.pia.jp/ [WEBのみ受付] Pコード:221-730
■ローソンチケット https://l-tike.com/ Lコード:53545
■イープラス http://eplus.jp
TENDRE(テンダー)
ベースに加え、ギターや鍵盤、サックスなども演奏するマルチプレイヤー、河原太朗のソロ・プロジェクト。
2017年12⽉にTENDRE名義での6曲⼊りデビューEP『Red Focus』をリリース。同作はタワーレコード“タワレコメン”、HMV“エイチオシ”、iTunes “NEW ARTIST”、スペースシャワーTVミドルローテーション“it”に選ばれるなど、各⽅⾯より⾼い評価を獲得。
2018年10⽉には、tofubeatsによるリミックスも話題となった配信シングル『RIDE』を含む1stフル・アルバム『NOT IN ALMIGHTY』をリリース。
2019年4⽉・5⽉と連続して配信シングル『SIGN』『CHOICE』をリリース。前者はオーストリアのスポーツサンダル・ブランドTevaとコラボ レーションしたMVも話題を集め、その楽曲はJ-WAVE “TOKIO HOT100″で最⾼位4位を記録。 また、Hondaが⼿がける旅とバイクの新プロジェクト「Honda GO」のテーマソングとして新曲『ANYWAY』が起⽤。
ARABAKI ROCK FES 、VIVA LA ROCK 、GREENROOM 、FUJIROCK FES 、RISING SUN ROCK FES 、SWEET LOVE SHOWER 、Local Green Room、sunset live、CDJなど国内の主要フェスにも軒並み出演を果たした他、同年6⽉に開催された東名阪の ワンマン・ツアーは追加公演を含む全公演がソールドアウト。続く『IN SIGHT ‒ EP』のリリース・ツアーも同じく追加公演を含む全公演がソールドアウト。また、Charaや堀込泰⾏、三浦透⼦、坂本真綾といったアーティストへの楽曲提供・プロデュース、SIRUPやベニー・シングスとのコラボレーションなどを⾏う他、J-WAVE “TOKYO MORNING RADIO”では別所哲也⽒の代打としてナビゲーターを務めるなど、その活動は多岐に渡る。
2020年9⽉、先⾏配信されたシングル「LIFE」「HOPE」「JOKE」を含む2枚⽬となるフル・アルバム『LIFE LESS LONELY』をリリース。「HOPE」は、今年1⽉に放送されたテレビ朝⽇系列「関ジャム 完全燃SHOW」で年間ベスト10 に選出され、サウンドデザインのセンスやメロディーのキャッチーさが⾼く評価された。
2021年4⽉7⽇、満を持してEMI Records / UNIVERSAL MUSICよりメジャーデビュー。9月29日には、Digital Single「PIECE」「PARADISE」「FLOWER」「ENDLESS feat. SIRUP」を含む、待望のメジャー1stアルバム「IMAGINE」をリリースし、アルバム「IMAGINE」収録曲「AIM」は、ダイハツ「アトレー」TVCMに起用。
そして、2022年3月に配信された池田智子 × TENDREが歌うサントリーほろよいCMソング「水星 × 今夜はブギー・バック nice vocal」やNHK「あさイチ」2022年度テーマ曲を担当し、話題を呼んでいる。さらに、6月29日にはDigital Single「LIGHT HOUSE」をリリースし、9月には、2ndアルバム「PRISMATICS」発売、そして全国ツアーを開催する。
【入場チケットご購入前に必ずお読みください】
公演開催に当たり下記ウイルス対策を実施します。必ずご確認いただき、ご了承いただける方のみチケットご購入にお進みください。
■入場時に体温測定を実施させていただきます。測定の結果、37.5°C以上の体温がある方はご入場頂けません。
■会場内では常に「マスク着用」をお願いいたします。ご協力いただけない場合、ご入場をお断りいたします。
■延期・中止・無観客公演となった場合を除き、チケットの払い戻しは行いません。個人的な体調不良や周辺環境等の理由による払い戻しも行いませんのであらかじめご了承ください。
■場内における大声による発声・会話はお控え下さい。
■購入時にご登録いただいた個人情報は本公演で万一新型コロナウイルスが確認された場合のみ、感染経路の協力のため自治体関係機関に提出する場合がございます。
※今後ガイドライン等の変更によりご案内に変更が出る可能性がございます
8/4(木)予定されていました「ムンバイどんまい vol.6 リターンズ」は、ユザーンが濃厚接触者になったため、急遽「どんまいユザーン(新井孝弘ソロ)」として、投げ銭でお送りします。ご予約くださったみなさまには大変申し訳ございません。
6/24(木)予定されていました「ムンバイどんまい vol.6 リターンズ」は、出演者が新型コロナウイルスの濃厚接触者になった為、8/4(金)に延期になりました。料金、時間などは同じです。
以下、U-zhaanより
※当イベントは、新井孝弘が新型コロナウイルスの濃厚接触者となってしまったため延期させていただきます。ご来場を予定してくださっていた皆様、ごめんなさい。あらためて8/4に伺いますので、ご都合がよろしければ聴きに来てくださったら嬉しいです。

THANK YOU! SOLD OUT
旧グッゲンハイム邸管理人の森本アリくんが思いつきで付けたこのタイトルのまま、6回も開催することになるとは思ってもいませんでした。(ユザーン)
LIVE:
新井孝弘(サントゥール)
U-zhaan(タブラ)
日時:2022年 6月24日 (金) 8月4日(木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円 投げ銭
主催:U-zhaan
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
新井孝弘
1979年生まれ。ドラマーとしての活動を経たのち、 05年より宮下節雄氏にサントゥールを師事。07年よりインドに渡り、世界最高のサントゥール奏者Pt.Shivkumar Sharma氏に師事。09年にインド国内で公式にデビューし、 コンサート活動を開始。16年にはVasantrao Deshpande Sangeet Samaroh (Nagpur)、Vishnu Digambar Jayanti (Delhi)、Sawai Gandharva Bhimsen Mahotsav (Pune) など、非常に長い歴史を持つ、インド国内有数のインド古典音楽祭に出演。他にもムンバイ・ボパール・チェンナイなどインド各地で多数の公演を行い、12年にはインドの著名な声楽家Pt.JasrajよりCross Cultural Understanding Awardを授与された。14年、Tina Turnerらによるアルバム「Love Within」に参加。現在もムンバイに在住している。
U-zhaan
1977年、埼玉県生まれ。オニンド・チャタルジー、ザキール・フセインの両氏にタブラを師事。坂本龍一、Cornelius、ハナレグミらをゲストに迎えたソロアルバム『Tabla Rock Mountain』を2014年に発表。2021年にU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSによるアルバム『たのしみ』をリリース。2022年には蓮沼執太との共作アルバム『Good News』をリリースしている。 http://u-zhaan.com

使えるモノを誰かにつなぐプロジェクト
サイズアウトしてしまった子ども服。
もう読まなくなった絵本。
まだ使えるのなら誰かに使ってもらうことで、
モノを活かしていきます。
日時:2022年8月4日(木) open 10:00 close 15:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:入場無料
主催:エコベ
共催:塩屋音楽会
お問い合わせ:エコベ
TEL : 050-3701-5347 (西崎)
【お洋服・小物】
洗濯した状態でお持ちください。
持ち込み枚数に関係なく、
お洋服は1枚100円でお持ち帰りいただけます。
【絵本】
お持ちいただいた冊数分は、
無料でお持ち帰りいただけます。
それ以上は1冊100円でお持ち帰りいただけます。
※絵本や子ども服のご購入代金は、
会場代や運搬費に充てさせていただきます。
※お持ち帰り用の袋をお持ちください。
出 店
メルとモノサシ @meltomonosashi
誰もが、誰かの支えになるプロジェクト @daremoga_pj
エシカルグッズの販売
Towa café
カフェ
てつこうぼう
無添加手作りシロップのかき氷屋さん
むくのき @mukunoki_
子どもの遊びスペース
お母さんのポケット
絵本の読み聞かせ
株式会社Yaala @yaala_official
産前産後の家族を対象に復職に向けての家事育児の相談スペース
手作りコスメrui @ru.chiisana.ouchi
自然素材を使った虫よけスプレーや日焼け止め作りの体験会
meiao♡mamaphoto @meiaoimamaphoto
親子写真撮影(1カット500円!)
Rin♡
子ども喜ぶボディジュエリー
協 力
シオヤコレクション @shioya_collection
世界のはしっこ
当日持ち帰られなかった服や絵本を引き取ります。

旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 2 2 年 8 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
4 (金) ムンバイどんまい vol.6 リターンズ
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,500円 当日 4,000円 … SOLD OUT …
新井孝弘(サントゥール)
U-zhaan(タブラ)
7 (日) TENDRE “HONESTY 2022”
open 18:00 start 18:30 / 前売 5,000円 … SOLD OUT …
TENDRE のプレミアムな弾き語りライブが、神戸で決定!
海を望む神戸・塩屋で100年以上の歴史を持つ洋館・旧グッゲンハイム邸
会場が持つ雰囲気の中でのライブをお楽しみください。
12 (金) 盆ボヤージュ #2
open & start 15:00 / 予約・当日ともに 2,000円
〈DJ〉
安田謙一
松本亀吉
KEN KEN (Urban Volcano Sounds)
長谷川陽平
VIDEOTAPEMUSIC
MINODA
キングジョー
〈音響とお酒とおつまみ〉
塩屋ハッピーマンデークラブ
〈薄皮饅頭販売〉
わがし屋よだもち
13 (土) 5 Trumpets ライブ・レコーディング
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日ともに 3,500円
田村夏樹 – trumpet
森本アリ – trumpet
江碕将史 – trumpet
山本信記 – trumpet
有本羅人 – trumpet
14 (日) 5 musics
open 18:00 start 18:30 / 予約・当日ともに 2,000円
飯野弥生 (音楽)
みやけをしんいち (ソプラノサックスと機械とか)
元山ツトム (ペダルスティールギター)
森本アリ (ゲームボーイ)
Molder (モジュラーシンセ)
ごはん:六甲山系ピカソ
18 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
月に一度の一般開放日です。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。どうぞお気軽に足をお運びください。
25 (木) 赤い日と高い岡と太い田
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,500円 当日 3,000円
赤い日ル女 vo,etc
オータコージ ds
高岡大祐 tuba
ゲスト・稲田誠 bass
高岡大祐さんがPCR検査の結果、コロナ陽性のため不参加になりました。(8/20)
29 (月) 閃電節奏楽園 sendensessourakuen 5
open 18:00 start 18:30 / 予約・当日ともに 1,000円
DJ
moja (TROA)
Takeshi Kouzuki (Zipangu Record)
kita kenya (brist jonas)
Yan-Sasa
旧グッゲンハイム邸 BASE SHOP あります
nedogu.thebase.in/
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、
ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。