神戸の西の端の海沿いの町、塩屋。近ごろ塩屋では、古家をリノベーションして暮らすのが常識になりつつある。不動産屋の情報だけではなく口コミで空き家情報を得る。ときには自分の足でいい古家を見つけて、持ち主探しからはじまることもある。家が古くて雨漏りしていることもしばしば。急坂で押すベビーカーはちょっとした修行。この町には、そんな不便さすらもおもしろがり生活を楽しんでいる人たちが数多くいます。シオヤアキヤでは、塩屋に移住してきた人たちによる家探しから暮らしに至るまでの具体的な事例、多方面で活躍するゲストたちによる空き家・古家の再生&活用方法を聞き、現在進行形の空き家・古家の活かし方とこれからの再生方法について考えます。
出演:
西村周治(神戸R不動産 )
佐伯亮太(NPO法人Goodstock )
合田昌宏(長田・六間道商店街 r3 )
角野史和(こと・デザイン )
小畦雅史(小畦雅史建築設計事務所 )
小池志保子(ウズラボ )
松浦遼(オープンナガヤ大阪 )
野崎将太(前田文化 )
森本アリ(旧グッゲンハイム邸 )
島田陽(タトアーキテクツ )
白須寛規(design SU )
日時:2019年2月9日 (土) [1] 9:00-11:30 [2] 13:00-15:00 [3] 16:00-18:00
2019年2月10日 (日) [4] 9:00-11:30 [5] 13:00-15:00 [6] 16:00-18:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:イベント各枠 1,000円/全6枠通し券 5,000円(※すべて要予約)
主催:シオヤプロジェクト
平成30年度 神戸市・まちの再生・活性化に寄与する文化芸術創造支援助成金対象事業
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、希望枠、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
2月9日(土)
塩屋のお宅訪問 −海 編− 9:00〜11:30 定員20名 [1] !! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
集合場所:JR塩屋駅 北口の階段下
塩屋の古家をリノベーションして暮らす人たちの実例を見学するツアー。およそ10軒の家を訪問します。
いい家との出会い方 −塩屋の空き家再生事例− 13:00-15:00 [2]
出演:
西村周治(神戸R不動産)
佐伯亮太(NPO法人Goodstock)
塩屋のリノベ住宅の住人
「散歩してて、いい家みつけてん」。最近塩屋に引っ越しをしてきた人たちからそういう話をよく聞きます。海をのぞむ、すり鉢状の町を見渡す、敷地が広い…と、その理由はさまざま。彼らの家との出会い、購入方法、リノベーションまでの流れを具体的に紹介します。ゲストには塩屋の古家をリノベーションし2017年から家族で暮らす神戸R不動産の西村氏、たつの市で空き家をはじめとする遊休資産の活用を手がけるNPO法人Goodstockの佐伯氏、実際に塩屋に暮らす住人たちを迎え“いい家との出会い方”を探ります。
人と建物のいい関係 −神戸の空き家再生事例− 16:00-18:00 [3]
出演:
合田昌宏(r3)
小畦雅史(小畦雅史建築設計事務所)
角野史和(こと・デザイン)
長屋、文化住宅、空き店舗を再生して地域に開く “場”をつくる。DIY初心者もワークショップ形式で工事に参加して、つくる段階から“わがこと”としてその空間と関わり、まちや人とのつながりが生まれていく。近年、神戸市内でそういった事例が増えています。神戸を拠点に活動を展開し、地域と地続きとなるような空間づくりを手がける3者をゲストに迎え、DIYのノウハウと古い建物の再生と活用方法、その先へとつながる人と建物の関係を学びます。
午後より「喫茶シロクマ」の出店あり!
トーク終了後、ゲストを交えて交流会も。 「かばくんカレー」出店あり!
2月10日(日)
塩屋のお宅訪問 −山 編− 9:00-11:30 定員20名 [4] !! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
集合場所:JR塩屋駅 北口の階段下
塩屋の古家をリノベーションして暮らす人たちの実例を見学するツアー。およそ10軒の家を訪問します。
集う場所のつくりかた 13:00-15:00 [5]
出演:
小池志保子(ウズラボ)
松浦遼(オープンナガヤ大阪)
野崎将太(前田文化)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
実験的なアプローチから人が集う・つながる“場”を生み出す。「暮らしびらき」と題し、長屋を同時多発的にオープンしてその暮らしを紹介する「オープンナガヤ大阪」の小池氏&松浦氏、ユニークな発想でさまざまなパフォーマンスを試みる「前田文化」の野崎氏をゲストに迎え、今ではまちのコミュニティを支える拠点とも言える洋館「旧グッゲンハイム邸」の森本氏を交えて、日常と非日常が混ざり合う、人が集う空間づくりを考察します。
リノベーションのこれから 16:00-18:00 [6]
出演:
島田陽(タトアーキテクツ)
白須寛規(design SU)
トーク最終章では、建築家の視点でリノベーションのこれからを探ります。2008年までおよそ9年にわたり塩屋町2丁目の平屋にオフィス兼住宅をかまえていた島田氏と、当時スタッフとして活動をともにし、現在はコミュニティデザインも手がける白須氏。塩屋の古家の改修経験もさることながら、現在は国内外で数多くの設計を手がけ、建築のみならず空き家問題やリノベーションへの見識の高い2人が、塩屋だからできる古家の活かし方と日本におけるリノベーションの未来について語ります。
午後より「余白珈琲」の出店あり!
トーク終了後、ゲストを交えて交流会も。 「六甲山系ピカソ」出店あり!
西村周治|神戸R不動産
1982年京都生まれ大阪育ち。大学を卒業後、兵庫区にある廃屋となったボロボロの長屋を改装して複数人でシェアして暮らし始めたことで、DIY修理に目覚める。現在住む家も廃屋から改装、修繕して住んでいる。自分の巣(家)を自分でつくることは、動物の本能の働きなので、本能の赴くままに物件を見つけては修繕。現在は塩屋の古家の修繕を終えて、兵庫区平野の古家を修繕中。
佐伯亮太|NPO法人Goodstock
1988年生まれ。横浜国立大学大学院Y-GSA修了。NPO法人Goodstock理事、⻄播磨地域の空き家を活用したまちづくり検討委員会委員⻑。元々は建築デザインが専門。団地の空き室を活用したコミュニティづくりによる不動産価値向上を実践した。現在は中山間地域にある空き家の危険空き家化を予防する取り組みや、半官半⺠での空き家相談センターの運営に携わる。今回は、Goodstockでの活動を中心に空き家の活用や、危険空き家の対策などなどを紹介予定。
合田昌宏|長田・六間道商店街 r3
創る人。神戸の下町で産まれ育ち、神戸の大学で建築を学んでいる時に阪神淡路大震災を経験。ゼネコン設計部に5年間勤務。色んな事を学ぶ旅〜独立。結婚を機に自分たちの住処を探して、神戸市長田の街で古家に出会い住むことに!リノベーションの先駆けであるArts&Craftsで設計プランナーを経て、現在、新長田六間道商店街でr3というレンタルスペースを運営。個人で色んなモノツクリに関わっている。
角野史和|こと・デザイン
1980年生まれ。暮らしとともにある建物やまちを愛する建築士・まちづくりコンサルタント。場所愛と1対1のお付き合いに基づいた建築設計、住民主体のまちづくり支援・地域計画・地域振興に携わる。建築では空き家・空き工場などのマッチングとリノベーション、社寺・古民家改修、福祉施設の設計などを行う。まちづくり支援の方は、まあ色々しています。モットーは「つっかけで会いにいける距離感でとにかく顔をつき合わすんや!」。
小畦雅史|小畦雅史建築設計事務所
施主に寄り添うスタイルでお仕事をしている建築家です。既存の建物のリノベーションなどの再活用を得意としています。 古いおうちを扱うお仕事では、元の使い手の落書きや天井裏に隠されていたものなどの「なごり」を見つけるとその背景を想像してはワクワクするクセがあります。自分たちでつくるDIYの手法を組み入れ、家づくりを住み手に近づけようとする試みも進めています。
小池志保子|ウズラボ
専門は建築設計。大阪長屋の再生とオープンナガヤ大阪、泉北ニュータウンの空き家リノベーションなどに取り組み中。神戸の材木のまちを使う試みにも着手。現在、大阪市立大学生活科学研究科准教授。2002年ウズラボ共同設立。2006年より大阪長屋の再生に関わり、豊崎長屋でグッドデザイン賞サステナブルデザイン賞。2009年SDレビュー入選、2011年ホルシムアワードアジア太平洋地域奨励賞ほか。著書に『リノベーションの教科書』(共著・学芸出版)など。
松浦遼|オープンナガヤ大阪
1995年大阪生まれ。大阪市立大学大学院、建築計画研究室所属。近畿大学在学時に「あきばこ家」を立ち上げ長屋を活用したレンタルスペースの運営や空き家改修を通じ、まちと学生をつなげる活動に取り組む。現在は暮らしびらきをテーマに大阪の40箇所を超える長屋ライフを公開するイベント「オープンナガヤ大阪」、近大の卒業生が東大阪を中心にまちづくりを行う「ながせ出張所」の所長として長屋の活用やまちづくり活動などに関わる。
野崎将太|前田文化
「前田文化」の設立当初からのメンバーとして精力的に活動している。関西圏では高度経済成長期に大量に供給された木賃アパートを「文化住宅」と呼び、前田文化はリノベーションと呼ぶにはあまりにもユニークな発想の数々で、文化住宅を新たに使いこなす方法を模索、提案している。前田文化のこれまでの主な改修企画に関わる。劇団員と行った解体公演では壁の中から飛び出し、音楽家と行った騒音コンサートではアグレッシブな工具演奏をみせた。設計施工建築集団「TEAMクラプトン」の元メンバー。
森本アリ|旧グッゲンハイム邸
普段は音楽家と塩屋の築105年の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理/運営人の2足のわらじ。塩屋の未来を考えるようになり「塩屋まちづくり推進会」で活動。「塩屋百景」を立ち上げ写真集「塩屋百人百景」「塩屋百年百景」さらに「塩屋借景」(2017/9/5)を発行。単著に「旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし」(ぴあ 2017/3/15)がある。 塩屋の町に100年後200年後もあまり変わらないでいて欲しいと願う。
島田陽|タトアーキテクツ
1972 年神戸生まれ。1997 年京都市立芸術大学大学院修了後、直ちにタトアーキテクツ/ 島田陽建築設計事務所設立。ほぼ独学で今に至る。近作に「おおきな曲面のある小屋」(小豆島)や「ハミルトンの住居」(豪)。「六甲の住居」でLIXIL デザインコンテスト2012 金賞、第 29 回吉岡賞受賞。著書に『7iP #04 YO SHIMADA』『現代建築家コンセプトシリーズ22 / 日常の設計の日常』等。神戸大学、神戸芸術工科大学、広島工業大学、大阪市立大学等非常勤講師。京都造形芸術大学客員教授。
白須寛規|design SU
1979年京都生まれ。2004年 大阪市立大学大学院修了。2006~2010年島田陽建築設計事務所勤務。2010年〜design SU主宰。大阪府堺市での泉北ほっとけないネットワークで大阪市立大学の設計メンバーとして団地や戸建て住宅の改修に携わる/地元である京都府与謝野町で空家改修のワークショップで講師をする/大阪府柏原市の大正通り商店街で「大正通りポケット」というエリア一体型のリノベーションに従事している。
もう今回で何年目になるんだろう?
毎年恒例新年企画「伴瀬ひとり」、今年も開催します!
ここ数年は、ポップな意匠を纏いながら、その実どんどん漢臭くプログレッシブになっていっている2nd album『Curry Rice』をリリースしたcooking songsの活動と、CM音楽などの仕事、そして片想いとマイペースなソロ活動と、しっかりとした軸を元に落ち着いた活動に見える伴瀬さん。そんな中で、毎年じっくりと緩やかな挑戦や変化を感じながら伴瀬さんの音楽にリラックスして浸れるこのひとり会は、毎回本当に貴重な体験です。
この会自体も、会場の組み方を変えたりDJをお誘いしたり、毎回少しずつ変化を加えてきましたが、今回はちょっと開始時間を早めて、明るい時間帯にライブしていただくことにしました。
個人的に、人が少なくて寒くて静かな元旦の雰囲気が好きなんですが、ここ数年は「伴瀬ひとり」の日に、準備しながらグ邸から見るキラキラとして穏やかな瀬戸内海がそれ以上に大好きで、毎年前向きな気持ちになります。そんな風景をバックに今年はライブとDJが聴けるわけで、今からとても楽しみです。
お酒&フードも例年通り最高に仕上がってますので、ぜひ遊びに来てください!!!
HOPKEN 杉本喜則
出演:伴瀬朝彦
D J :MINODA (SLOWMOTION)
日時:2019年1月6日 (日) open 14:00頃 start 14:30頃
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,000円 当日 2,500円
主催:SSK軒
共催:塩屋音楽会、HOP KEN
出店:SSK軒、バカンス食堂、yokuya
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日は休館とすることが多いため、返信等の対応が滞る場合があります。
伴瀬朝彦
シンガーソングライター。
幼少時クラシックピアノを習得するも、ブルーズ、ロックンロール、歌謡曲に洗礼を受け、独自のポップ感覚を駆使し作詞作曲を手がける。伴瀬朝彦名義の他、「cookingsongs」で鍵盤ボーカル、「片想い」でベースを担当し、マルチに活動。2014 年にひとり多重録音による初のソロアルバム「カリハラ」を発表。2016年秋には松倉如子をボーカルに迎えた「ココア山」、上野茂都の新しい方向性を提示した「上野茂都の別天地」をプロデュース。そして高橋保行(渋さ知らズ、etc)との双頭リーダーバンドである「cookingsongs」のデビューアルバム「CookingSong」を発表。2018年6月、cookingsongs2ndアルバム「Curry Rice」を発表し、全国各地で演奏を行う。CM音楽家としても活動しており、青天の霹靂CM音楽は毎年作曲している。
ばんせの独りごと
http://anahole.seesaa.net
MINODA (SLOWMOTION)
〜 お家で余ったおせちやお餅、お酒など持ち寄り歓迎いたします。〜
突然ですが、この8月にワンダカレー店は10周年を迎えます。 そして夏の高校野球が100回目を迎えます。 これを記念して、近所の野球大好き洋館管理人SSKさんと共にイベントを開催します。出演者はバントや盗塁、ヒットエンドラン、スクイズなどの小技はもちろん、たまに見せるパンチ力。 力投型、変則左腕、技巧派が揃う投手陣の継投策で勝ち抜きます。 夏の終わりの線香花火と打ち上げ花火のような一日を。
神戸 塩屋 ワンダカレー店主
サイコーの夏にしようぜ!
SSK
出演:
三田村管打団?
ヒップホップテニス・コーツ feat.DJアオツキ
Hara Kazutoshi + 野田薫
ふだん
台風クラブ
SFC (塩屋フィッシングクラブ )
安田謙一
COMPUMA
出店:
ワンダカレー
バカンス食堂
Talk and nap
SSK軒
日時:2018年8月26日 (日) 13時プレイボール
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,000円 当日 3,500円
主催:SSK軒 & ワンダカレー
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
三田村管打団?
たおやかに吠える|しなやかに走る|見事に転ぶ!
つまずいた先の助け合いグルーヴ。
かつてはほっこり系爆裂ブラスバンドと冠された、すべての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。 2002年結成。2013年3rdCD「!!!」発表。普段のライブは8~13人ぐらい編成。女子率が高く、子連れで演奏が当たり前。フェス、ライブハウス、ストリート、保育園、海や山、電車や船、あらゆるところでの演奏経験有り・・・瀬戸内国際芸術祭では2日間5島で15公演、昨年はたぬきの町音楽祭、港町ポリフォニー等を盛り上げた。2012年より「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」|2015年 二階堂和美との「二x三」始動。
ヒップホップテニス・コーツ
テニスコーツによるヒップホップ・リスペクト!主にカセットリリースが活動内容。
Hara Kazutoshi+野田薫
それぞれシンガーソングライターとして活動しているHara Kazutoshiと野田薫によるユニット。
Hara Kazutoshi:
東京在住のシンガーソングライター。2011年にアルバム『楽しい暮らし』を鳥獣虫魚より発表した。定期的にライブを行い、充実したミュージックライフを送っている。
http://d.hatena.ne.jp/kzts/touch
野田薫:
ピアノとうた。2008年より東京を拠点に活動を始める。2010年にファーストアルバム「あの日のうた」、2015年にセカンドアルバム「この世界」を発表。その他にも、英ミュージシャンJames Blackshawのアルバムに共作曲を発表、見汐麻衣(MANNERS、ex-埋火)のサポートなど、他ミュージシャンとの活動や作品への参加も行っている。
http://nodakaoru.tumblr.com/
ふだん
白い汽笛のボーカルによるソロユニット。
2018年7月、エマーソン北村、popoとの共作7インチアナログ盤をリリース。
100回大会、10周年、共におめでとうございます!
台風クラブ
うたとギター、ベースにドラム
見ての通りの3人組
日本語ロックの西日、台風クラブです。
https://taifuclub.com/
SFC (塩屋フィッシングクラブ)
塩屋在住の3人による釣りクラブ。この日は、nbk(popo)によるソロアクト、wkdによるDJ、sskの酒で参加。同じく塩屋在住の人気イラストレーター山内庸資さんイラストによるグッズも販売。
安田謙一
ロック漫筆。ディスクジョッキー。著作に「ピントがボケる音」、「なんとかとなんとかがいたなんとかズ」、「神戸、書いてどうなるのか」などがある。
COMPUMA (コンピューマ)
ADS(アステロイド・デザート・ソングス)、スマーフ男組での活動を経て、 DJとしては国内外の数多くのアーティストDJ達との共演やサポートを経ながら、日本全国の個性溢れるさまざまな場所で日々フレッシュでユニークなジャンルを横断したイマジナリーな音楽世界を探求している。音と音楽にまつわる様々なシーンで幅広く活動している。悪魔の沼での活動含めて国内外で精力的に活動の幅を広げている。
http://compuma.blogspot.jp
しおやのいいものみーつけた!
旧グッゲンハイム邸に全員集合!
日時:2018年 6月16日 (土) 11:00〜16:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
主催:一般社団法人塩屋商店会青年部=シオヤング(仮)
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
MARKET マーケット
雑貨、たべもの、マッサージ。
メイド・イン・シオヤがなんと25店舗以上!
11:00~16:00
入場無料
[参加店舗]
nimanhemin(和菓子/冷やし甘酒/梅ジュース)、Hale Hoola yoga & ayurveda(チャイ/ojas ball)、 toraokan(子ども服)、 mamecco(刺繍オーダーアクセサリー)、maison de BLANC ET NOIR(白と黒のアクセサリーと雑貨)、olo antinomie(アクセサリー)、le blé-vie(天然酵母パン&焼菓子)、Rieko(くるみボタン雑貨/子どもネイル)、coconon(耳つぼアート/首肩小顔リンパケア)、モンプティボヌール(焼菓子)、まるちゃん整体(整体)、余白珈琲(アイスコーヒー)、ぐんぐんフラワー(鉢植えの植物/お花など)、 へちかみ陶房教室仲間(陶芸作品)、patisserie Peline(焼菓子)、TRUNK DESIGN(ドリンク/雑貨)、ma.(ぱん/energybar)、櫻井家(ブローチ/絵画)、松田祭matsudamatsuri(グッズ)、オリジナルプリント工房 バンブー(オリジナルバッグ作り)、itofun(糸と布のアクセサリー)、Trimming Salon COPAIN(犬猫健康相談&おやつ&フード|※犬猫を連れての来場はご遠慮ください )、Gaia Magic Arts(タロット&アクセサリー)、たまゆら(インドの布とおふとん)、シオヤプロジェクト(書籍/ポストカード) and more…
BUFFET しおやランチバイキング
目移り必至!塩屋のおいしいものズラリ
塩屋の商店のあの味この味を一度に味わうチャンス☆
12:00~13:30
入場料 大人:1,000円 中学生以上:700円 小学生:500円
小学生未満無料 定員60名(要予約)
!! 定員に達したため申込受付を終了します。!!
[参加店舗]
居酒屋 波、魚一、お好み焼き みき、鬼平コロッケ、しろちゃん、田仲豆腐店、ななじゅう、784JUNCTIONCAFE、PIZZA AKIRATSCH、三ツ輪精肉店、ミツワヤ、ワンダカレー店 and more…
LIVE ライブ
塩屋在住アーティスト・オン・ステージ!
に加え、塩屋商店会店主による本気の生CM あり!
14:30~16:30
入場無料
しおやキッズ音楽隊 (児童合唱)
ぺ・ド・グ (トランペットいっぱい)
うみへび会(トロンボーン)
おおたけなおこ (うたとアコーディオン)
森本アリ (おもちゃ)
ピザアキラッチ・エキゾチック・エレクトリック (オルタナティブ)
田仲盛秀(口笛)
TALK トーク
塩屋で生まれ育った73歳が語る、塩屋の商店街いまむかし
トークゲスト:北川保幸
13:30~14:30
入場無料
最新情報はfacebookでお知らせします。
facebook塩屋商店会 https://www.facebook.com/nice.shioya/
LIVE:
高名幾子 (オーボエ)
信多仁子 (ピアノ)
SALON:和多田有美 (デザイナー )
ソロではなかなか聴けないオーボエの音色を、関西フィルハーモニー管弦楽団で活躍の高名幾子とピアノ信多仁子とともに、幅広いジャンルのプログラムで楽しんでいただけるコンサートです。休憩時間には、2階サロンからの素敵な眺めを楽しみながら、CuCuLaデザイナー和多田有美のオリジナルリボンの様々な作品をご覧いただけます。
Program
ショパン:ノクターン Op.9-2 (ピアノソロ)
サン=サーンス:ソナタ 2 楽章
ドヴォルザーク:新世界より ラルゴ「家路」(イングリッシュホルン)
風笛
幻想曲「さくらさくら」(ピアノソロ)
川の流れのように
いつか王子さまが
美女と野獣
踊り明かそう
ほか
日時:2018年5月26日 (土) open 13:00 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:3,000円(要予約|ドリンク付き)
主催: NSS (Nice Smile Supply)
予約・問い合わせ:
TEL 090-4038-1973 (しのだ)
mail yshinoda1616@ezweb.ne.jp
高名 幾子 Takana Ikuko (オーボエ・イングリッシュホルン)
神戸市立垂水小学校・垂水中学校出身。 兵庫県立北須磨高等学校卒業。
13才よりオーボエを始める。
1987年京都市立芸術大学音楽学部卒業。音楽学部賞受賞。
第2回摂津音楽祭リトルカメリアコンクール奨励賞。
1990年関西フィルハーモニー管弦楽団入団。 現在に至る。 オーボエを清水明、岩崎勇に師事。
信多 仁子 Shinoda Yoshiko (ピアノ)
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科卒業。
第35回全日本学生音楽コンクール高校の部西日本第2位入賞。 ドイツ・ヴュルツブルグ音楽大学に留学。 1987/89/91/2003年にリサイタルを開催。テレマン室内管弦楽団と協演。 その他、サロンコンサート、チャペルコンサート、 伴奏等、幅広く演奏活動を行う。混声合唱団フォンターナ伴奏ピアニスト。ポエティカ、歌曲研究ソワレの会、各会員。
CuCuLa. キュキュラ (オリジナルリボン&バッグ)
大人の女性が日常に取り入れやすいリボン、をコンセプトにしている CuCuLa.のリボンは全て手作り。 バッグは立体感のあるリボンで、ヘアアクセは大人カラーのリボンで。 リボンを毎日の生活にプラスしてみませんか? (和多田 有美)
先日、旧グッゲンハイム邸でのcooking songsのライブを観ても思ったのですが、ある種の繊細さと孤絶が編まれた傑作「カリハラ」から数年、伴瀬さん、どんどん肩の力が抜けて伸び伸びとしているような感じで、とても良いなと思います。2017年は音源としてのリリースは無かったものの、恒例になってきた青森のお米「青天の霹靂」のCM曲はじめ、いくつかの提供曲がその伸び伸びさを表しているような図抜けた素晴らしさで、、そんな2018年の伴瀬朝彦もとても楽しみです!!
ということで、2018年も「伴瀬ひとり」開催します!
もはや欠かせなくなってきたMINODAさんのDJ、年々整いを増していくSSK軒の酒&おつまみ出店の方々、音響の和田さんなどなど、毎年なかなかあり得ない環境で伴瀬さんの唄にどっぷり浸れる、新年早々というかならではというか、とにかく贅沢な会だと思います。
ぜひお越し下さい~!!!
HOPKEN 杉本善則
出演:伴瀬朝彦
D J :MINODA (SLOWMOTION)
日時:2018年1月7日 (日) open 16:00頃 start 16:30頃
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,000円 当日 2,500円
主催:SSK軒
共催:塩屋音楽会、HOP KEN
出店:SSK軒,,etc
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日は休館とすることが多いため、返信等の対応が滞る場合があります。
伴瀬朝彦 (片想い、ホライズン山下宅配便、etc…)
シンガーソングライター。
幼少時クラシックピアノを習得するも、ブルーズ、ロックンロール、歌謡曲に洗礼を受け、独自の切り込みで作詞作曲を手がける。伴瀬朝彦 名義の他、「cookingsongs」、「片想い」、「ホライズン山下宅配便」のメンバーとしても活動。
2014 年にひとり多重録音による初のソロアルバム『カリハラ』を発表。2016年秋には松倉如子をボーカルに迎えた『ココア山』、上野茂都の新しい方向性を提示した『上野茂都の別天地』をプロデュース。そして高橋保行(渋さ知ラズ 等)との双頭リーダーバンドである「cookingsongs」のデビューアルバム『CookingSong』を発表。2017年、cookingsongsで関西初ツアー完遂、青森発特A米「青天の霹靂」などCM曲も手掛け、さらにソロプロジェクトを準備中。
ばんせの独りごと
http://anahole.seesaa.net
MINODA (SLOWMOTION)
〜 お家で余ったおせちやお餅、お酒など持ち寄り歓迎いたします。〜
出演:
ロジャー・ターナー trio
with 藤井郷子(ピアノ)、田村夏樹(トランペット)
日時:2017年10月26日 (木) open 19:30 start 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,000円 当日 3,500円
主催:roger turner
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX : 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
ロジャー・ターナー(ドラマー・パーカッショニスト)
1970年代初頭から英国を拠点に活動。ソロ、実験的ロックミュージシャンやフリースタイルの歌手との共演、前衛ダンス、映画や現代芸術家らとの捜索活動に参加する等、精力的に活動。ワークショップやジャズ音楽ベースのアンサンブルにも多数参加。共演者の名を挙げたら遑がないが、アネット・ピーコック、セシル・テイラー、チャールス・ゲイルズ、フィル・ミントン、が挙げられる。2013年には、原美術館にて大友良英と共演し、鮮烈かつ鋭角的なパーカッション演奏を見せた。 「ターナーの先鋭的で斬新な演奏は圧巻である。炸裂するパワーと繊細で情緒豊かな音が絶妙に絡み合う音楽はまさに類い稀だと言えよう」(The Wire 1986) https://www.turners-site.com/
藤井郷子(ピアニスト)
東京生まれのアヴァンギャルド系ピアニスト/作編曲家。4才よりクラシックピアノを始め、高校卒業時にジャズに興味 を抱く。20歳で上京。即興音楽などを経験し、再びピアニスト活動へ。26歳で渡米し、バークリー音楽院に入学。2年半通学し、優秀賞を得て帰国。自身の音楽を模索し、93年に再び渡米。ニューイングランド音楽院にてジャズ、現代音楽、民族音楽などを学び、卒業直前にポール・ブレイとのピアノ2台のデュオ・アルバム『サムシング・アバウト・ウォーター』を制作。卒業後はニューヨークへ移り、日米欧で活動。以降、国内外でソロ、デュオ、トリオ、カルテット、ビッグバンドなど、ジャンルを越えた音楽活動を精力的に展開。http://www.satokofujii.com/jindex
田村夏樹(トランペッター)
滋賀県生まれ。高校卒業後上京。スマイリー小原とスカイライナーズ、今城嘉信とザ・コンソレーション、宮間利之とニューハード・オーケストラ等で演奏。そ の後フリーのミュージシャンとしてアイドル歌手のツアーバンド、テレビ、スタジオ等で活動。1986年、渡米。ボストンのバークリー音学院に入学。
1987年、帰国。自己のバンドで活動。1993年、再び渡米。ボストンのニューイングランド音学院に入学。NYに移り活動。1997年帰国。日本、欧米 を中心に自己のバンド「Gato Libre」「First Meeting」や藤井郷子、板橋文夫等のバンドで活動。海外のフェスティバルにも出演多数。CDリリースも多数。http://www.natsukitamura.com/jhome.html
グッゲンハイム邸のある塩屋在住のDuo、Ruff(ラフ)。
繋いできたご縁を、ひとつの「庭」で遊ばせる日。
みんなの音です。
RuffのCDが塩屋の町で出来上がりました。
LIIVE:
Ruff
亀崎ヒロシ
SANDHYA
Food・Drink:
ルリカケス
TRUNK DESIGN
Lokki Cafe
日時:2017年7月23日 (日) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約当日共 3,000円
主催:Ruff
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
Ruff (ラフ)
2015年4月に結成。
海と山に囲まれた町 兵庫県塩屋在住の鈴木健一郎(Guitar)と中西悦子/Ecco(Sax)のインストゥルメンタルデュオ。往年のSoul、 Funk、Jazzから生まれたグルーブやインプロヴィゼーションで遊び、日常から生まれてくる物語を音にする。「Ruff」とは、rough(くつろぐ)とtuff(強くある)を組み合わせた造語。
https://www.facebook.com/Ruff-547628542103752/
SANDHYA/サンディハ
月と太陽がまじわる神秘の時間
空のひと、海のひと、大地のひと
すべての存在とともに奏でる祈り
笛、太鼓、絃と声からなる
トライバル・アンビエントバンド
https://ja-jp.facebook.com/otonotabi3
cantabileは、音楽用語で歌うような、流れるようなという意味を持ちます。心のなかで通う思い
をアルバムにしました。たくさんの過ぎた時間も、愛おしむように。そしてこれからを。
6月発表のニューアルバム「Cantabile」を中心に演奏します。
出演:yuri yamada
出店:お八つとお茶 いろは
会場装飾:ka-ji-
日時:2017年7月8日 (土) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 2,800円 小学生 1,000円(予約当日共)
*全てのチケット、1ドリンク付です
主催:yuri yamada
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
VIDEO
yuri yamada
ピアニスト/作曲家。幼少期からクラシック音楽に触れ、2011年から自主制作アルバムを発表、演奏活動を開始する。作家さんやお店との企画CDや楽曲提供、昨年は岩瀬ゆか主催のライブペイント「演奏と制作」に参加。今年6月、2012年発表のアルバム「Cantabile」をコンサートホールでレコーディング、新たな曲編成でリリース。 http://utausora.exblog.jp/
出演:
池田千夏(pf)
宮野裕司(sax)
水谷浩章(cb)
ゲスト:木野彩子(dance)
日時:2017年7月3日 (月) open 19:30 start 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸 (JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
主催:池田千夏
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
池田 千夏 (pf) Cinatsu Ikeda
大阪府出身。大阪音楽大学短期大学部では声楽を専攻。在学中にジャズ、即興音楽に傾倒し卒業後上京。佐藤允彦、橋本一子に師事。2010年 全オリジナル曲のアルバム「NEPENTHE」を発表。以後、大坪寛彦(b) 海沼正利(per)とピアノトリオを結成。独特のアコースティックな美しい音世界が好評を博す。2015年 トリオのレギュラーメンバーに鬼怒無月(g)を迎え2枚目のアルバム「CADENDIA」を発表。またレスナーとしては、山野楽器ジャズ・ポピュラー・ピアノ科の担当講師として稼働している。
宮野 裕司 (sax) Yuushi Miyano
1948年岡山市生まれ。中学校のブラスバンドでサキソフォーンを始め、大学在学中より演奏活動を開始。1997年 フェビアン レザ パネ(Pf)とのデュオアルバム 「プランタール」をリリース。自己のクァルテットの他 松尾明テイクテン 二村希一5 宮本大路クロスカウンター 小林洋室内バンドAlto Talks 等で活動中。 2014年より 土生剛steel pan 石井怔行gt とライヴ活動を開始。
水谷 浩章 (cb) Hiroaki Mizutani
12歳の頃よりエレクトリック・ベースを始め、大学在学中からジャズのライブハウスなどで音楽活動を開始する。アコースティック・ベースを吉野弘志氏に師事。現在は、自己のユニット phonolite(flute、sax、trombone、strings 等を含む12人編成の変則ジャス・オーケストラ)を主催するかたわら、ジャンルを問わず、様々なアーティストのアルバムをプロデュース。坂田明トリオ、南博 Go There、大友良英 NEW JAZZ Trio、津上研太 BOZO、芳垣安洋 Vincent Atmicus、他多数のユニットに参加。また、作曲家、アレンジャーとしても活躍中。
木野 彩子 (dance) Saiko Kino
踊子。もとは振付家。即興音楽とダンスの可能性を追求するうちに振り付けから離れてしまう。あんまり考えないで即興で踊りなさいと勧められる。札幌東京パリロンドンぐるぐる回って現在はなぜか鳥取。