12/18 (日) 冬のコメディ映画鑑賞会

チャップリン!キートン!メリエス!そして黎明期の日本アニメ!
バラエティに富んだ珠玉のコメディ映画選に加え、ゲストも豪華。
ちびっこギャング達がスクリーンに向かって突っ込みを入れまくる
映画の創世記を喚起させる素晴らしい上映体験をふたたびっ。

コメディ映画の伝道師いいをじゅんこによる楽しいレクチャー。
活動写真弁士大森くみこによる活弁もあり!
サイレント映画伴奏者鳥飼りょうによるピアノ伴奏!
さらに塩屋楽団の演奏も彩りを加えます。

日時:2016年12月18日 (日) open 18:00 start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:大人 1,800円|小学生・中学生・高校生 500円|未就学児無料
主催:塩屋音楽会&神戸映画資料館
共催:神戸クラシックコメディ映画祭2017
FOOD:天然酵母パン 味取

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


◯ ◯ プ ロ グ ラ ム ◯ ◯

両夫婦|The Rounders|1914
監督・主演:チャールズ・チャップリン
主演:ロスコー・アーバックル
酔っ払いのふたりの紳士。奥様たちは昼間からイイ気分の夫にカンカン。でもまわりの目なんておかまいなし、今日もふたりで陽気に繰り出そう!キーストン社のスーパースターだったデブ君こと「ファッティ」と、この年映画デビューしたばかりのシンデレラボーイ「チャーリー」のコンビによる至芸をどうぞ。忘年会シーズンにぴったり(?)の1本。

北極無宿|The Frozen North|1922
監督:エディ・クライン バスター・キートン
主演:バスター・キートン
「俺の名はバスター。荒野をさすらう一匹狼さ。今日はずいぶん雪深い場所に電車で着いちまったぜ。こんな山奥に地下鉄の駅があるとはオドロキさ…」サイレント西部劇や当時人気の悪役スターをパロディした異色作。いつもよりちょっとニヒルなキートンが雪原で繰り広げるナンセンスドタバタの数々を、鳥飼りょうさんのすばらしいピアノ演奏と共に。

塙団右衛門 化物退治の巻|1935
監督:魔須多和弘
作画監督:片岡芳太郎
大坂夏の陣でも活躍した破天荒な武将、塙(ばん)団右衛門が化物退治に乗り出すアニメ活劇。今回は弁士が愉快な話芸で盛り上げる活弁ライブとしてお楽しみいただきます。関西出身の大人気弁士大森くみこ、グ邸初登場!

お猿の大漁|1933
原案:青地忠三|作画:村田安司
お猿とタヌキの凸凹コンビが冬の湖で楽しく釣りをしていると、なんとびっくり巨大ナマズのナマズ大王が釣れちゃった!勇敢なお猿はナマズと一戦まじえようといざ水中へ。タヌキ君とのコンビネーションもあざやかに、可愛いお魚軍団とのおもしろ対決が見所。コメディ鑑賞会初の活弁ライブでサイレント映画の楽しさが広がることまちがいなし。

極地征服|A la Conquête du Pôle|1912
監督:ジョルジュ・メリエス
冬の鑑賞会ラストを飾るのはこれしかない!幻想映画の父メリエスの『月世界旅行』に並ぶ“超大作”。世界中の冒険家がパリに集まり北極探検に向かう。気球や自動車で向かった者たちはすべて失敗、メリエス博士のドラゴン飛行船だけが悠々と天空を渡り北極にたどりつく。でもそこには恐ろしい巨人が待ち受けていて…!塩屋楽団も加わり演奏と活弁のオールスター総出演で大団円を盛り上げます。


大森久美子

ラジオ・TV・ナレーションなどの仕事に加え、活動写真弁士として関西を中心に活動。ある日初めて活弁をを知り「こんな素晴らしい世界があったのか」と衝撃をうけ、活弁ユニット「深海無声團」を結成。おじさんから可憐な少女まで幅広いキャラクターづくりが持ち味。活動拠点中崎町プラネットプラスワンでの公演を中心に、外部公演、ソロでも活動中。ラジオ関西 「羽川英樹ハッスル!」出演中。

《出演》台北映画祭 韓国インディアニフェスト2015 京都国際映画祭 精華千日前映画祭 天満天神繁昌亭昼席 金沢21世紀美術館「映画の極意」 あいちトリエンナーレ など

鳥飼りょう(ピアノ)

サイレント映画伴奏者。ピアノ、パーカッション、トイ楽器等を演奏。
2012年11月、Planet+1「西部の偉人 ウィリアム・S・ハートの全貌」でデビュー。これまでに伴奏した作品数は220を超える(2016年10月現在)。全ジャンルの映画に伴奏をつけるその演奏は好評を博し、国内・海外の映画祭にも招聘されている。また、オーケストラへの客演やダンスとの即興演奏にも取り組むなど、多彩な活動を展開している。2015年12月よりPlanet+1の長編シリーズ「映画史〜映画の樹」でのサイレント映画の全伴奏を担当。1年以上かけて映画史の重要作品を上映するこのシリーズで、週に1~2回ほどのペースでサイレント映画に生演奏をつけている。無声映画×弁士×生演奏のユニット「深海無声團」メンバー。
HP : https://www.facebook.com/ryotorikai.music/
Twitter : @ryo_torikai

いいをじゅんこ

クラシック喜劇研究家、ライター。愛媛県出身。バスター・キートンと運命の出会いをして以来、サイレント喜劇の世界に魅了される。無声時代~トーキー初期のいわゆる「喜劇の黄金時代」に作られたアメリカを中心としたクラシック喜劇を研究。映画史の鉱脈にひっそり埋もれた宝石のようなコメディ群を、ひとりでも多くの人とわかちあいたいとの思いから、講座《コメディ学入門》を企画。2012年より神戸映画資料館にて不定期で開催している。2016年1月には喜劇映画研究会・神戸映画資料館と共同で古典喜劇映画上映委員会を立ち上げ、本格的なクラシック喜劇上映イベント《新春コメディ宝箱》を開催した。ライターとしては、神戸こども映画まつり「サイレント映画ってすごい!」解説、ムックマガジン「コメ旬」(キネマ旬報社発行)コラム連載、その他作品解説や書評などを執筆。バディ映画愛好家でもあり、現在メールマガジン「映画野郎」にてコラムを連載している。ジェリー・ルイスの回顧録『Dean & Me』を翻訳、出版を目指して目下奮闘中。

Facebook公式サイト:
「サイレント喜劇のすばらしき世界」https://www.facebook.com/subarasicomedy

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.18

12/17 (土) COMPUMA 7HOURS Guggenheim House -SEASON OFF-

東京・恵比寿リキッドルーム2Fリキッドロフトの風物詩、季節の便りを、素敵な音と人と人との出会いと共に届ける名物イベント、コンピューマ7アワーズ(通称、コン7:こんしち)。こちら、ロスアプソン20周年との、賑やかしいすぎるにもほどがあった合同開催から早2年、なんと、単独イベントとしては実に3年半ぶりに開催されることにあいなりました。

さて、コン7久々の開催場所でありますが、今回は2016年、冬の知らせと共にヒュルリラララ♬ と、ちょいとばかしの旅ガラス。コン7の母なる空間、東京・恵比寿リキッドルーム2Fから遠く離れての、まさか、まさかの、兵庫県は神戸の築100年を超える海を望む素敵な洋館、旧グッゲンハイム邸での開催となります。

これまでグッとくる音を奏でる素敵な方々に多彩に出演賜りましたコン7ですが、今回の出演はなんと、コンピューマのみ。オープンからラストまで、オールタイム、コンピューマのみのDJプレイとなります。と、いうことは、コン7としてはお初となる、完全なる独り会として開催されるというのです。いやはや、コンピューマおじさんのネクスト&フューチャーな音楽探検、ハラハラ、ドキドキ、時にうっとりな7時間ををあなたと共に。

記念すべき20回目の開催を迎えるというSEASON OFFの協力のもと、PAには得能直也さん、会場のグッゲンハイム邸からはドリンクにSSK軒さん、お茶に宇治香園さん、おつまみ軽食には東京よりudoさんが駆けつけて参加いただけるという、鉄壁先鋭の布陣で臨ませていただきます。港町、神戸でのコン7の新たなチャレンジとなる門出、出港へ。みなさまとの音と人との出会いの旅、お待ちしております。

河村祐介

DJ:
COMPUMA

PA:
得能直也

DRINK:
SSK軒 / 宇治香園

おつまみと軽食:
udo

フライヤー:
五木田智央+鈴木聖

日時:2016年12月17日 (土) open / start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約当日共 2,000円
主催:SEASON OFF / COMPUMA
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


COMPUMA(コンピューマ)

松永耕一、1968年熊本生まれ。ADS(アステロイド・デザート・ソングス)、スマーフ男組のメンバーを経て、 DJとしては国内外の数多くのアーティストDJ達との共演やサポートを経ながら、日本全国の個性溢れるさまざまな場所で日々フレッシュでユニークなジャンルを横断したイマジナリーな音楽世界を探求している。自身のプロジェクトSOMETHING ABOUTからMIXCDの新たな提案を試みたサウンドスケープなミックス『Something In The Air』シリーズなど意欲作も多数。一方で、長年にわたるレコードCDなどバイヤーとして培った経験から、BGMをテーマに選曲したコンピレーションCD『Soup Stock Tokyoの音楽』、タワーレコードの配信プロジェクト、タワレボでのレギュラー番組「Background Music」など、音と音楽にまつわる様々なシーンで幅広く活動している。2015年9月、京都の老舗茶問屋、宇治香園創業150年記念として KIRIHITOの竹久圏をフィーチャーした初のソロCD『SOMETHING IN THE AIR -the soul of quiet light and shadow layer-』を、続いて11月にはリコンストラクトを手掛けた初の12インチEP「Compuma meets Haku」をリリースした。来年2017年1月には、映画「バンコクナイツ」のem recordトリビュート企画で、stillichimiyaのトラックをリミックスした12インチ・アナログ盤が発売予定となっている。 http://compuma.blogspot.jp

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.17

12/16 (金) Grimm Grimm / YTAMO ツーマン

ATPレコーディングスよりリリースされた「Hazy Eyes Mabe」が国内外で話題を呼んでいるGrimmGrimmが昨年に引き続き来日します。

初の神戸公演となる本公演では今年3月にLawrence EnglishによるRoom40から発表された11年ぶりのソロ作「Mi Wo」が好評のYTAMOさんを迎えたツーマンライブとなります。

今回は両アーティストともロングセットを予定しております。この機会をお見逃しなく!​

日時:2016年12月16日 (金) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,000円 当日 2,300円
主催:inoshita
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


grimmgrimm

2010年に解散したイギリスのロック・バンド、スクリーミング・ティー・パーティーのKoichi Yamanohaによるエクスペリメンタル・フォーク・ポップ・プロジェクト。日本詩、英詩両方の曲があり、英国トラッド・フォークを彷彿させる美しくも憂愁あふれるSSWの楽曲を主体に、実験的でフューチャリスティックな世界へ広がりをみせる。13年頃からロンドンを拠点に精力的に活動を開始し、現在までにワイヤー、ダイナソーJr. 、レティシア・サディエール(ステレオラブ)、ヴィクトール・エレーロ(ジョセフィン・フォスター & ザ・ヴィクトール・エレーロ・バンド)等と共演している。ボー・ニンゲンやファウスト等のメンバーとのコラボレーションも注目を集め、14年夏にはマイ・ブラッディ・ヴァレンタインのケヴィン・シールズ等が設立したピックポケット・レコーズから7inchシングル「Kazega Fuitara Sayonara / Tell The Truth」をリリース。そして15年夏にはデビューアルバムとなる「ヘイジー・アイズ・メイビー」がDIY精神溢れる姿勢により数多くの音楽ファンやアーティストから高い評価と信頼を得た英国発・音楽の祭典オール・トゥモローズ・パーティー(ATP)が運営するATPレコーディングス(イギリス)、P-Vineレコーズ(日本)からリリースされ、英「The Quietus」誌ほか、多くの海外の音楽メディアやアーティストから高評価と支持を得る。現在セカンド・アルバムを製作中。

YTAMO

荒木良子のソロユニット。クラシックピアノの世界を経て、ジャンル問わず2000年頃より活動開始。数本の自主制作アルバム、2006年scilli disquesより1stソロアルバム「Limited Leaf」を発表。レゲエシンガー”カルカヤマコト”のサポートミュージシャンとして活動後、自身のバンド”ウリチパン郡”のメンバーとして2011年まで活動。2012年、felicityよりリリース”OLAibi” 3rd album 「new rain」 のレコーディングとツアーに参加。2016年3月18日には、ROOM40/Lawrence English主催 オーストラリアはブリスベンのレーベル”Someonegood”より、11年ぶりのソロセカンドアルバム、”MI Wo”を発表。5月には東京のSweet Dreams Press.より、TEASIの松井一平氏、元山ツトム氏とのユニット”don’t light up the dark(闇を灯すな)”のアルバムをリリース。現在はソロの他にオオルタイチとのユニット”ゆうき”、嶺川貴子とのユニット”TAKO TAMO”としても活動している。

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.16

12/15 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会

今年最後の旧グッゲンハイム邸見学会は、いつも通りの第三木曜日、12月15日に行います。この後12月20日より改修のため3ヶ月ほど休館しますので、今回は工事前の最後の見学会。次回は4月の開催となります(写真は改修のために、現在工房でつくられている細工です)。

いつも通り、案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。

日時:2016年12月15日 (木) 12:00〜17:00(随時)
料金:無料(予約不要)

お問い合わせ:

旧グッゲンハイム邸
〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL: 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail: guggenheim2007@gmail.com
URL: http://www.nedogu.com

カレンダー, 見学会|2016.12.15

12/09 (金) グ音楽講座44 ところで最近なに聴いてます? #6 〜もちよりリスニングの夕べ。


ところで最近なに聴いてます? Apple Music? Spotify? もっぱらYouTube?
いやいや、そうじゃなくて“音楽”の話。出会い方も、聴き方も、音楽にまつわるいろんなことがとても多様になった今、あらためてみんなどんな気分でどんな音楽を聞いてるか、全員で音源持ち寄って聴きあい&聴かせあいの会。大好評につきすっかりレギュラー化の6回目の開催です。
2017年ブレイク必至のニューカマーから個人的な激推しヘビロテまで、とにかく最近聴いてる音源を1人1曲お持ちください。CD、レコード、iPodなどのデジタルオーディオプレイヤー、カセットに対応。もちろん手ぶらもOK。

ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽/神戸テクミー)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)

日時:2016年12月9日 (金) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:無料(予約不要)
主催:森本アリ
共催:一般批評学会|塩屋音楽会

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com


安井麻人(やすいあさと)

音楽家、サウンドアーティスト。ちょいぼけインテリ。西日本のテクノドンこと A.C.E.(エーシーイー)のメンバー。ギャラリーや美術館などで作品を発表するかたわら、ファッションショーやTVCMなどの音楽を手掛け、近年はラ ジオで音楽コーナーを担当するなど、幅広く活動している。大阪芸術大学音楽学科卒業後、武庫川女子大学大学院修士課程を修了。現在、音楽制作会社(株)ス タジオミニ代表取締なんとかも務めるとか。

岩淵拓郎

もとは言葉と意味を扱う美術家で、今は広い意味での編集者(ちゃんと本とか作ってます)。2014年に批評しない批評集団「一般批評学会」を結成、絶賛売出し中。12〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。

森本アリ

神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.09

12/08 (木) Nicolas Melmann 10 anniversary Asia Tour 2016 in Kobe

live:
Nicolas Melmann
Minor House (musika-nt + 貝つぶ)

日時:2016年12月8日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日 共に 2,000円
主催:Nicolas Melmann
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


NICOLAS MELMANN – MUSIC / SOUND ART

ニコラス・メルマンは電気音響学作曲学士として、音響芸術や電気音響学において活動している。楽器やフォーマットの限界を試しながら、テレビや映画、インスタレーション作品の音楽を製作。2006年以降、音楽や映像、文章での論理的な表現をコンセプトにオーディオビジュアルプロジェクトを開発している。ライブではメルマンがオーケストラマンになり、電子楽器(ソフトウェア、ハードウェア、リアルタイムプロセス)やアコースティック楽器(ハープ、鍵盤ハーモニカ、ウクレレ、ハングドラム、リラ、打楽器)や野外録音や文書によって実験とメロディーのコラージュを作曲する。

最近、アルゼンチン代表としてロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館でコンサートを行った。2013 Red Bull Music Academyに参加し、坂本龍一とアルヴァ・ノトの前座公演としてメトロポリタン美術館で公演(ニューヨーク、米国)、ソナーフェスティバル(バルセロナ、スペイン)、c/o pop フェスティバル(ケルン、ドイツ)、New Media Art & Sound Summit (オースティン、米国)、ヨーロッパツアーを二回行い、ロシア、ドイツ、イギリス、イタリア、フランス、スペイン、オーストリア、ポーランドで公演。米国ツアーでは12の街で公演。南米ではチリやブラジルやペルーで公演。現在はマル・デル・プラタ現代美術館のキュレーターとしても活動している。 www.melmann.com.ar

マイナーハウス/minor house

アキビンオオケストラ、対極など、様々なバンド、ユニットで活躍する貝つぶ(ギター)と、space eauuu店主musika-nt(キーボード)による、打合せなし!で意外と上手に小さくまとまる一発勝負ミニマムユニット。

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.08

12/04 (日) 民映研 x 塩屋「姫田忠義ドキュメンタリー映画」上映会 vol.1

「私たちが生を受けた日本列島に生きる 庶民の生活と生活文化を記録する」
姫田忠義|民族文化映像研究所|ドキュメンタリー映画上映会

【 上映作品 】
山人の丸木舟|1983|32min
竹縄のさと|1979|36min
まちゃん ( 待網漁 ) 与論島|1988|12min

【 トークゲスト 】上映後にアフタートークを行います。
相良育弥([くさかんむり] 茅葺き職人)
姫田蘭(民族文化映像研究所)

日時:2016年12月4日 (日) open 18:00 / start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 1,500円 小・中・高校生 500円 大学生・シニア 1,000円【全員おやつ付】
主催:NPO法人ヒューマン・ビジョンの会 / 塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


山人の丸木舟|1983|32min|
新潟県と山形県の県境にある朝日山地。広大なブナ林が拡がるなかに、朝日村奥三面の集落がある。集落の前は三面川である。多様な山村生活のなかで、舟は生活の重要な部分として不可欠のものだった。そのための舟は丸木舟で、村の共有物であり、村人が交替で作ったものである。

竹縄のさと|1979|36min|
東秩父村は秩父山地の東側にある集落で、昭和20年代まで盛んに竹縄が作られていた。その経験者、関根ヒロさんと若林チョウさんを中心に、萩平の人々によって行われた竹縄作りと、その多様な利用法の記録である。

まちゃん(待網漁)与論島|1988|12min|
この映像にはナレーションが無い。豊かな海の幸、自然を感じとるにはナレーションはかえって邪魔と考えたからである。また、島歌が3つ入る。イキントウ節は与論古来の歌で、いまでも盛んに歌われている与論の代表的民謡である。イキントウ節のうちアジンチェというのは、この島の英雄の名で、島の草わけである。

姫田忠義(ひめだ ただよし) 記録映像作家・映像民俗学者

1928年(昭和3年)兵庫県神戸市生まれ。旧制・神戸高商卒。
1954年、民俗学者の故・宮本常一氏と出会い、その影響を受けて日本全国を歩き始める。
1950年代後半より、映像を手段とする記録作業を開始。
1976年、民族文化映像研究所を設立し、昨年2012年まで所長を務める。
2011年、開校と同時に日本映画大学・特任教授に就任。「民俗学」を担当する。
2013年7月29日午後9時55分 横浜市の病院にて「慢性閉塞性肺疾患」のため死去。84歳。7月31日家族のみにて火葬葬を執り行う。

庶民の生活と生活文化を、映像による手段を使い記録作業を50年以上にわたり続ける。
≪「基層文化」=大自然に依拠しつつ暮らす、人間の精神文化≫をテーマに、
120本を超える映画作品を発表。代表作に「アイヌの結婚式」「イヨマンテ」、「越後奥三面 ~山に生かされた日々」(1986年シカゴ国際映画祭ドキュメンタリー部門銀賞)。

1989年 フランス政府より芸術文化勲章オフィシエ叙勲


姫田蘭 ひめだらん

1965年東京・新宿生まれ。物心つく以前より父・姫田忠義の記録作業の地へ連れまわされる。1976年民族文化映像研究所(略称・民映研)の創立時より何くれとなく出入りをする。運転免許取得後は主に運転手として撮影の現場に通う。また生業の音楽製作で民映研作品、TV番組などの音楽を担当。2000年以降、映像製作に乗り出し、2012年まで株式会社民族文化映像研究所取締役として裏方を務める。2015年一般社団法人民族文化映像研究所に理事として復帰。現在は主にクラシック音楽、演劇などの舞台収録を生業とし、スチール・ムービーの撮影を行っている。日本映画大学非常勤講師、「映像のまち・かわさき」推進フォーラム理事。

相良育弥 さがらいくや

1980年生まれ。淡河かやぶき屋根保存会くさかんむり代表。茅葺き職人。
宮澤賢治に憧れて大地に生きる百姓を志すも、減反で米がつくれず「三姓」止まりに。そんな時に出会った茅葺きの親方に言われた「茅葺き屋根は百姓の業でできている」との言葉で弟子入り。しばし土から離れ、空に近いところで百姓の住まう業を学び、修行を終え 2011年に独立。現在はふるさとの神戸市北区淡河町を拠点に、民家から文化財まで幅広く手掛け、 積極的にワークショップも行う。空と大地、農村と都市、日本と海外、昔と今、職人と百姓のあいだを草で遊びながら、茅葺きを今にフィットさせてゆく活動を展開中。平成27年度神戸市文化奨励賞受賞。

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.04

12/03 (土) Ice Choir Japan Tour 2016

Ice Choir(アイス・クワイア)はカート・フェルドマン(ex-The Pains Of Being Pure At Heart/ex-The Depreciation Guild)によるプロジェクト。彼が率いたThe Depreciation Guildのラスト・アルバム『Spirit Youth』においても感じることのできたシンセ・ポップ志向を更に追求し賞賛を集めたデビュー・アルバム『Afar』から早4年、待望の2ndアルバム『Designs In Rhythm』がUSはShelflife、日本はFastcutからリリース!Gangway、Prefab Sprout〜YMOのようにロマンティックでバレアリックな80′sアーバン・シンセ・ポップ路線は更に円熟味を増し、作曲・演奏・プログラミング・ミックスまで全てカート自身の手で行われた究極のシンセ・ポップ・アルバムが完成しました。『Designs In Rhythm』のリリースを記念して、初の来日公演(神戸、広島、東京、浜松)が開催決定!

LIVE :
Ice Choir (USA)
Pictured Resort
Juvenile Juvenile

DJ :
POW (zico, BABY)

日時:2016年12月3日 (土) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:fastcut records
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。


Ice Choir (USA)

Ice Choir(アイス・クワイア)はカート・フェルドマン(ex-The Pains Of Being Pure At Heart/ex-The Depreciation Guild)によるプロジェクト。

彼が率いたThe Depreciation Guildのラスト・アルバム『Spirit Youth』においても感じることのできたGangwayやPrefab Sprout、YMOのようなシンセ・ポップ志向を更に追求し賞賛を集めたデビュー・アルバム『Afar』から早4年、待望の2ndアルバム『Designs In Rhythm』がUSはShelflife、日本はFastcutからリリース!Roman à clefのアレンジメント〜プロデュース、そしてPlay Station 4のゲーム『Gunsport』の音楽製作に携わり、サウンドメイキングにおいてブルックリンの他のミュージジャンの追随を許さない領域に達しつつあるカート・フェルドマン。万華鏡のように煌めきながら移り変わるコード進行、甘美でドリーミーなメロディ、複雑に絡み合いながらロマンティックな世界へと誘うシンセ… Gangway、Prefab Sprout〜YMOのようにロマンティックでバレアリックな80′sアーバン・シンセ・ポップ路線は更に円熟味を増し、作曲・演奏・プログラミング〜ミックスまで全てカート自身の手で行われた究極のシンセ・ポップ・アルバムが完成!今回のツアーが待望の初来日公演となる。

Pictured Resort

Koji Takagi (Vo/Gt)、Yushi Ibuki (Key/Syn)、Yuki Akashi (Ba/Cho)、Yutaro Okawa (Dr/Cho) の4人により2014年に大阪で結成。同年12月にMiles Apart Recordsからのコンピレーション・カセットにバンドとしての初音源にて参加。以降、同レーベルより初の単独音源となるカセット『Cassette Tapes Club vol.7』、限定7インチ『Phenomenon On My Pillow』をリリース、いずれも即完売し話題となる。2015年9月には、インドネシア産シティポップ・バンド/イックバルやルルルルズのヴォーカル/モミらをゲストに迎え、初の全国流通盤となるデビューCDEP『Now And On』をRallye Labelからリリース。サニーデイ・サービスの曽我部恵一氏が”SPACE SHOWER NEWS”内で自身の2015年の年間ベスト・アルバムに選出し、話題を集める。2016年8月にはSailyardから待望の1stフル・アルバム『All Vacation Long』をリリースした。

Juvenile Juvenile

大阪府箕面市で結成された男女4人組ドリームポップバンド。UKを含む海外レーベルからリリースオファーを受けるなか、FLAKE RECORDSのレーベルFLAKE SOUNDSより2012年7月に1st EP『Don’t Tell Your Friends』、2014年9月に1stアルバム『Our Great Escape』をリリース。マイペースな活動ながら、Letting Up Despite Great Faults(US)、TOPS(CA)、Kisses(US)、Night Flowers(UK)、The Brights(UK)等の海外アクトとの共演も多く重ねている。2016年8月にはThe Bilinda ButchersのMichael Palmerをプロデューサーに迎えた1stシングル『Planet Heaven / Perfect Lies (7″+CD)』をリリース。

カレンダー, 塩屋音楽会|2016.12.03

塩屋音楽会共催企画 (2016.12)

旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画   2 0 1 6 年 12 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会

3 (土) Ice Choir Japan Tour 2016
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,500円 当日 4,000円

Ice Choir (USA)
Pictured Resort (osaka)
Juvenile Juvenile (osaka)
DJ: POW (zico, BABY)

アイス・クワイアはカート・フェルドマンによるプロジェクト。ロマンティックでバレアリックな80′sアーバン・シンセ・ポップ路線に、更に円熟味を増した待望の2ndアルバム『Designs In Rhythm』が完成。


4 (日) 民映研 x 塩屋「姫田忠義ドキュメンタリー映画」上映会 vol.1
open 18:00 start 18:30
一般 1,500円 小・中・高校生 500円 大学生・シニア 1,000円【全員おやつ付】

「私たちが生を受けた日本列島に生きる庶民の生活と生活文化を記録する」
姫田忠義|民族文化映像研究所

山人の丸木舟 (1983)
竹縄のさと (1979)
まちゃん (待網漁) (1988)

【トークゲスト】
相良育弥[くさかんむり]茅葺き職人
姫田蘭 民族文化映像研究所


8 (木) Nicolas Melmann 10 anniversary Asia Tour 2016 in Kobe
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日共に 2,000円

Nicolas Melmann (MUSIC / SOUND ART) from Argentine
Minor House (貝つぶ + musika-nt/space eauuu)

ニコラス・メルマンは電気音響学作曲学士。ライブではメルマンがオーケストラマンになり、
電子楽器や生楽器(ハープ、鍵盤ハーモニカ、ウクレレ、リラ、打楽器)や野外録音や文書に
よって、実験とメロディーのコラージュを作曲する。


9 (金) グ音楽講座 44 ところで最近なに聴いてます? #6 ~ もちよりリスニングの夕べ」
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料

安井麻人(A.C.E.|世界の音楽|神戸テクミー )
岩淵拓郎 (一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)


15 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料!

今年最後の旧グッゲンハイム邸見学会は、いつも通りの第三木曜日、12月15日に行います。この後、改修のため3ヶ月ほど休館しますので、今回は工事前の最後の見学会。次回は4月の開催となります。いつも通り、案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。


16 (金) GRIMM GRIMM / YTAMO
open 19:30 start 20:00 / 予約 2,000円 当日 2,300円

grimmgrimm (Koichi Yamanoha / exスクリーミング・ティー・パーティー)
YTAMO (ゆうき、ウリチパン郡)


17 (土) COMPUMA 7HOURS Guggenheim House – SEASON OFF –
open & start 14:00 / 予約・当日共に 2,000円

DJ: COMPUMA
PA: 得能直也
DRINK: SSK軒 / 宇治香園
おつまみと軽食: udo


18 (日) 冬のコメディ映画鑑賞会
open 18:00 start 18:30 / 大人 1,800円 小・中・高校生 500円 未就学児無料

両夫婦 (1914)
北極無宿 (1922)
塙団右衛門 化物退治の巻 (1935)
お猿の大漁 (1933)
極地征服 (1912)

映画創世記的上映体験。チャップリン!キートン!メリエス!
そして黎明期の日本アニメ!バラエティに富んだ珠玉のコメディ映画選!コメディ映画の伝道師・いいをじゅんこによる楽しいレクチャー。活動写真弁士・大森くみこによる活弁もあり!サイレント映画伴奏者・鳥飼りょうによるピアノ伴奏!さらに塩屋楽団の演奏も!


2016年12月19日より2017年3月18日まで
旧グッゲンハイム邸は改修により冬ごもり致します。

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com

* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。

共催:塩屋音楽会

JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。

塩屋音楽会|2016.12.01

お知らせやイベント情報を掲載します。