出演 :
高井息吹(vo, pf)+山内弘太(gt)+カナミネケイタロウ(bass)
真舟とわwithヒュードロドン
PA:稲田誠
出店:SSK軒 / せと果
日時:2024年5月28日 (火) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
U25割引 1,500円(25才の誕生日以前の方。当日受付でお申し出ください。年齢の確認できるものを見せていただく場合があります)
主催:山内弘太
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
高井息吹
5歳からクラシックピアノを始め、吹奏楽やバンドほか、さまざまなスタイルの音楽に触れる。ポップス、ロック、クラシックやジャズ、オルタナティヴミュージックなどに刺激を受け、19歳頃より本格的に作詞・作曲・弾き語りを開始。TVCMポカリスエットゼリーを始めに楽曲提供や歌唱なども行い、東京を中心にライヴ活動を展開している。2023年2月にnew EP『PIANO』をデジタルリリース。
山内弘太 | Kota Yamauchi
1986年生まれ。京都、堀川団地在住。ギタリスト。歌もの・映像・ダンスなど様々な形態、環境での即興演奏を活動の基盤とするギタリスト。折坂悠太などのバンドにも参加。堀川会議室などでの音楽イベント企画運営、サウンドエンジニアなど活動は多岐に渡る。
https://linktr.ee/kkoottaa
カナミネケイタロウ
沖縄県石垣島出身。都内を拠点に数多くのアーティストのサポートやセッション、ソロでの弾き語り、即興演奏やレコーディング、楽曲提供、アレンジを行う。BEGIN、orbe(harukanakamura×田辺玄)、baobab、there is a fox、LUCA、折坂悠太、salyu、瑛人、島袋寛子らと共演。2021年、1stソロアルバム「May」をリリース。民謡クルセイダースにベースで参加。2022年には1ヶ月のEUツアーにも同行。
真舟とわ mafune towa
関西を中心に活動するシンガーソングライター。パステルカラーが浮遊するような純粋な声で紡がれる、素朴で柔らかな歌の数々。ギター弾き語りに限らず、真舟とわwithヒュードロドンというバンド形態でもライブ活動を行なっている。過去にはスガシカオやSIRUPとの共演やりんご音楽祭に出演。2022年4月P-VINE RECORDS より1st Album 「ルルルのその先」をリリース。
Twitter https://www.twitter.com/mafune_towa
Instagram https://www.instagram.com/mafune_towa
LIVE:
THE NESO(東京名古屋神戸)
メシアと人人(京都)
Nicfit(名古屋)
KING BROTHERS(西宮)
DJ:ジョニコサンダース
food:大衆スパイス酒場ニューヤスダヤ、ツマミたにアテ子
日時:2024年5月26日 (日) open & start 12:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,000円 + 1 drink
主催:THE NESO
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
毎月第三木曜日は月に一度の見学会です。
案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
日時:2024年5月16日 (木) 12:00~17:00(随時)
料金:無料(予約不要)
お問い合わせ:
旧グッゲンハイム邸
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL: 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail: guggenheim2007@gmail.com
URL: http://www.nedogu.com
アルバム「あかるいくらい」が好評の“浮と港”の久々のツアー神戸公演を塩屋旧グッゲンハイム邸にて開催します。
共演には関西での演奏は久々であり、NEWアルバム発売直前のGOFISH。今回はペダルスチール奏者元山ツトムとのduoセットでの出演となります。馴染みの深い2組ですので当日はコラボレーションもありそうです。
出店には“本の栞”のお勧め新刊とリトルプレス、フードには移動カレーショップ“六甲山系ピカソ”の美味しいカレーと共に、ゆっくりめのスタート時刻で平日の夜を楽しんで頂けたらと思います。
live 浮と港 GOFISH with 元山ツトム
shop 本の栞
food 六甲山系ピカソ
日時:2024年5月13日 (月) open 18:30 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,000円 当日 3,500円
主催:元山ツトム
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
「私たちが生を受けた日本列島に生きる 庶民の生活と生活文化を記録する」
姫田忠義|民族文化映像研究所|ドキュメンタリー映画上映会
【 上映作品 】
作品番号100「シシリムカのほとりで − アイヌ文化伝承の記録」
日時:2024年5月10日 (金) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 1,800円 大学生・シニア 1,200円 小・中・高校生 500円
主催:NPO法人ヒューマン・ビジョンの会
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
「シシリムカのほとりで − アイヌ文化伝承の記録」民映研作品no.100
(北海道沙流郡平取町二風谷、日高町/沙流川流域 1996年 152分)
このフィルムは、明治以降急激に日本国家に包含されていったアイヌの人々が、その運命的激変のなかで、なお、忘れなかった大自然との共生のありようを、日高地方の一隅、シシリムカ(沙流川)のほとりにある平取町・二風谷で記録したものである。
日高山脈の最高峰ポロシリ(幌尻)岳。シシリムカに沿った河岸段丘にあるシンプイ(泉)のもとにアイヌの人々は生活を築いてきた。
春、プクサ(ギョウジャニンニク)、プクサキナ(二輪草)、ソロマ(ぜんまい)、コロコニ(蕗)、トレプ(うばゆり)等の豊かな山菜の採取。川原の砂地をも畑にしたピクタトイ(川原の畑)。アイヌの農耕の起源を思わせる重要な手がかりである。そして畑を耕す馬。明治以降、二風谷にも西欧風馬耕法が導入された。狩猟採集生活者から農耕者へ転じざるを得なかったアイヌの人たちの運命の象徴であった。六月、山でシナやオヒョウの樹皮を採って糸にし、アットゥシ(オヒョウの木の皮の織物)やトマ(ござ)を織る。
夏、巨大な桂の木で丸木舟をつくる。丸木舟は二風谷の人たちにとってなくてはならない生活用具であった。その丸木舟を石斧でつくった。各種の石材で試作し、沙流川の銘石「青トラ」が最も優れた石斧の材料であることも確認され、チプサンケ(舟下ろし儀礼)もした。
秋、畑の作物が実り、川にはシペ(鮭)が遡上する。マレプ(回転銛)、ラウォマプ(筌)等のアイヌの伝統的漁法。そして、鮭の調理法、保存法、利用法にもアイヌの多彩な知恵と工夫がある。
アイヌの家作り。大地に貝を使って穴を掘り、柱を立て、チセ(家)を建てた。チセノミ(新築祝い)には、大勢のアイヌが集まり、火の神へ祈る。女たちのウポポ(すわり唄)、ホリッパ(群舞)やヤイサマ(即興歌)が始まる。
二風谷集落の目の前の沙流川に、一九九四年、ダムができた。沙流川の広い河川敷につくられていた多くの農地は水没した。この記録作業はその転換期のただなかで行われたものである。
姫田忠義(ひめだ ただよし) 記録映像作家・映像民俗学者
1928年(昭和3年)兵庫県神戸市生まれ。旧制・神戸高商卒。
1954年、民俗学者の故・宮本常一氏と出会い、その影響を受けて日本全国を歩き始める。
1950年代後半より、映像を手段とする記録作業を開始。
1976年、民族文化映像研究所を設立し、2012年まで所長を務める。
2011年、開校と同時に日本映画大学・特任教授に就任。「民俗学」を担当する。
2013年7月29日午後9時55分 横浜市の病院にて「慢性閉塞性肺疾患」のため死去。84歳。7月31日家族のみにて火葬葬を執り行う。
庶民の生活と生活文化を、映像による手段を使い記録作業を50年以上にわたり続ける。
≪「基層文化」=大自然に依拠しつつ暮らす、人間の精神文化≫をテーマに、
120本を超える映画作品を発表。代表作に「アイヌの結婚式」「イヨマンテ」、「越後奥三面 ~山に生かされた日々」(1986年シカゴ国際映画祭ドキュメンタリー部門銀賞)。
1989年 フランス政府より芸術文化勲章オフィシエ叙勲
使用されている画像すべて©民族文化映像研究所
Live:
Yximalloo
satanicpornocultshop
Molder
Food:
六甲山系ピカソ
日時:2024年5月2日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
主催:Yximalloo
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
YXIMALLOO
すごく長く楽しいいエッセイのようなプロフィールを中略付きで。全長版はぜひWEBで!
すごくシャイな性格なんで、何も考えずに伊豆の築300年の13ベッドルームある古民家で1980年代音楽作り(期間工と失業保険の繰り返し)、90年代(中略)80年代に作った膨大な量のレコーディングを40本カセット(多くは90分テープ)と7枚のCDにまとめる。後は営業。(中略)Half JapaneseのJad Fairやフランスの鬼才コステスと共作を出す。95年から05年は音楽止めてます。でも聞いていました。ジャンル度外視していろんな音楽を。音楽以前の音も(80年代はマイクロレコーダーを持ち歩いて絶えず面白い音があったら工場や道端でレコーディングして、メロディやリズムやらアイデアが沸いたらキチガイと間違われないように公衆電話ボックスに駆け込み通話してるふりしてマイクロにふきこんでいました。(中略)ターンテーブルなどで微妙にスピード落としたモノとか進化したエコー(デジタル)とか06年から作りはじめる。日本在住時のMomusより再発掘される。08年にNew York の老舗Jazz レーベルESPより「UNPOP」発表。(中略)14年にドイツのダンス系テクノ、アンビエントレーベルKOMPAKTより「WANTED(指名手配)」LPを全世界にリリースして、当時アイルランドにいた私を探される(中略)「あのぉー、KOMPAKTがイシマルーさんの事、探してるみたいなんですが、当人わかっていますか?」(中略)08年の迷作「UNPOP」をアメリカ人従業員がコンタクトアドレスを書いた小さな紙を無くし、6年間探す行為を続けてくれた。急いで「HAGAKURE」製作して送るも「mission was over」で断られる。年齢?怪しいジャケット?リオオリンピック最中にも直々にKOMPAKTボスからSNSで「Friend Request」もらい、TARZANKICK!!!ジャケットで2017年正月に「OGI Hz」完成。2017年11月20日に、初めてのLP「The Best of Yximalloo 1」(中略)2018年11月20日にセカンドLP「The Best of Yximalloo 2」を発表。(中略)CDR「The Wurst of 2019」も「1lpop」(円盤で1か月以上、Oz disk商品が並ぶべき、レジ脇を占領)(中略)2019年11月末にサードLP「The West of Yximalloo 3」を発表。そして今は2024年69歳。最近の老人はヤンチャだ。自分のことを「69歳の少年」と呼んでいます。
Satanicpornocultshop サタニックポルノカルトショップ
大阪出身の2MC,1DJ,1VJ,1虫からなるバンド。断片をはめ込むように構築する“ブリコラージュ”の概念で、ノイズ、フォーク、ポップなどさまざまな要素を組み込んだヒップホップを展開。圧倒的なクオリティーの音源と観るものを唖然とさせる強烈なライブで知られるナニワの覆面音楽集団。
Molder モルダー
2020年モジュラーシンセサイザーを使用した、エキゾチック・エレクトロニクス『South Extinct lsland』をBirdfriend からリリース。以降モジュラーシステムを駆使し、独自のリズムジェネレーターを構築。2023年NewMasterpieceより『Roots EP』をリリース。自主レーベルMolderMusicからも多数の作品をリリースしている。 近年はモジュラーシンセの即興演奏に力を入れており、神戸元町Space eauuuにて山本信記氏との月イチセッション企画Monday Night Labを主催している。https://moldermusic.tumblr.com/
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 2 4 年 5 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
2 (木) イシマルー44周年記念ツアー
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,500円 当日 3,000円
Yximalloo
satanicpornocultshop
Molder
Food:六甲山系ピカソ
10 (金) 民映研×塩屋 vol.22 ドキュメンタリー映画上映会「シシリムカのほとりで」
open 18:30 start 19:00 / 一般 1,800円 大学生・シニア 1,200円 小・中・高校生 500円
作品番号100「シシリムカのほとりで − アイヌ文化伝承の記録」
このフィルムは、明治以降急激に日本国家に包含されていったアイヌの人々が、その運命的激変のなかで、なお、忘れなかった大自然との共生のありようを、日高地方の一隅、シシリムカ(沙流川)のほとりにある平取町・二風谷で記録したものである。
13 (金) 浮と港 & GOFISH
open 18:30 start 19:30 / 予約 3,000円 当日 3,500円
浮と港
GOFISH
w/ 元山ツトム
books 本の栞
food 六甲山系ピカソ
16 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
月に一度の一般開放日です。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。どうぞお気軽に足をお運びください。
26 (日) 東名神 VOL.1
open & start 12:00 / 料金 2,000円 + 1 drink
THE NESO(東京名古屋神戸)
メシアと人人(京都)
Nicfit(名古屋)
KING BROTHERS(西宮)
DJ:ジョニコサンダース
food:大衆スパイス酒場ニューヤスダヤ、ツマミたにアテ子
28 (月) 高井息吹+山内弘太+カナミネケイタロウ / 真舟とわwithヒュードロドン LIVE
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,500円 当日 3,000円 U25割引 1,500円
高井息吹(vo, pf)+山内弘太(gt)+カナミネケイタロウ(bass)
真舟とわwithヒュードロドン
PA:稲田誠
出店:SSK軒 / せと果
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、
ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。