11/29 (火) GRAY BY SILVER LIVE@「ETERNAL GRAY」From KOREA

こんにちは!韓国から来ました、Gray by Silverです。今回初来日できること、みなさんと私たちの音楽をシェアできるのが本当に嬉しいです!モダンクラシカル、ジャズや韓国の伝統音楽を融合させた、独自のジャズをやっています。是非聞いてみて、感想を教えてください!お会いできるのを楽しみにしています。

日時:2022年11月29日(火) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:無料
主催:Inter Idoru

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

GRAY BY SILVER

Gray by Silver HP https://graybysilver.com/
Gray by Silver facebook https://www.facebook.com/GraybySilver 
動画集 https://www.facebook.com/GraybySilver/videos/

イベント, 告知|2022.11.29

02/11(金祝) NEVER SLEEP #15 cassette compilation “FALL ASLEEP #2” release party

出演:
Saboten Neon House
いちやなぎ
幽体コミュニケーションズ
ぎがもえか
ネギとひらまつ
シュウタネギと愉快なクルー
オオムラツヅミ

出店:YouthCoffee
   似雰囲気屋ツヅヤ

日時:2022年2月11日 (金祝) open 13:00 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:3500円(+1ドリンク500円)
主催:NEVER SLEEP
共催:塩屋音楽会

チケット:
e+
NEVER SLEEP
各アーティスト取り置き・会場予約


お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。


イベント, カレンダー, 塩屋音楽会, 音楽会|2022.02.11

11/28 (日) 朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ(生演奏編)

イラスト:松田祭=matsudamatsuri

ご無沙汰しております。
久々に「朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ」をやります。

今回はDJイベントではなく、特別に生演奏編です。
ライブでもなく、それぞれの演奏家にBGM的生演奏をお願いしました。
何と贅沢なことでしょう。

食べ物/飲み物/おやつ/そのほか持ち込み可なので、お弁当を持ってきたり、商店街で美味しいものを買ってきて館内や庭で食べてもらってもOKです。今回は味取の天然酵母パン、六甲山系ピカソのスパイスカレー、homesickcafeが自家焙煎コーヒーやおやつを持ってきてくれます。そしてSSK軒も、という完璧な布陣。おひとりさまや子たちも大歓迎です。2階でゆっくり本を読んでる人もいます。毎度お庭は子たちが走りまわってます。親たちはベランダで楽しそうにお酒をのんだりしてます。入場無料。密を避けながら各々お好きにグ邸を楽しんでください。いい音楽だけ用意しておきます。

演奏:
稲田誠(Bass)
鈴木健一郎(Guitar)
楯川陽二郎(Drums)+ 山本信記(Trumpet)+ 西浦徹(Guitar, Percussion)
中村祐子(Reed organ)
森本アリ(Gameboy)
km:(Guitar, Casiotone)

出店 :
味取(天然酵母パン)
SSK軒(ドリンク)
六甲山系ピカソ(スパイスカレー)
homesickcafe(おやつ・自家焙煎珈琲)

日時:2021年11月28日 (日) open/start 10:00 end 15:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:入場無料
主催:STUDY,DRINK.
共催:塩屋音楽会

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com


稲田誠 (Inada Makoto)

コントラバス/エレキベース奏者。棚レコード代表。レコーディングエンジニア兼農家。子供5人。PAAP、Brazilという自己のバンドやDODDODO BAND、トンチトリオ等のユニットでベースを弾き、ときどき歌う。

鈴木健一郎

12歳よりギターを始めクラシックギターを金谷幸三氏に師事。
甲陽音楽学院にてジャズギターを湯田大道氏に師事。
卒業後はライブバーなどでの活動を開始する。
2017年サックスとのユニットRuffでCDをリリース
2019年にはソロギターアルバムAlegriaをリリース
確かな演奏技術と作曲センスに定評がある。
近頃では、自身の心情風景や自然・絵画などにインスパイアされた
作品作りをおこなっている。

音楽配信:https://linkco.re/3QmztAmc
HP:https://ichirouken.wixsite.com/mysite/profile

楯川陽二郎

ボアダムス、ゑでぃまぁこん、その他いろいろで活躍中。
ミシンも踏めるモダンドラマー。

山本信記

大原裕のブラスバンド「LIVE! LAUGH!」、スカバンド「Hi-Kings」に参加(Hi-Kingsでは、1999年にRico Rodriguezのtour bandをつとめる)。現在、江崎將史(trumpet)と喜多村朋太(organ)とのチェンバースカバンド「popo」や、武村篤彦(泊)との御幸楽DJユニット「モダンDJ特選集」などで活動。

中村祐子

キリスト教の牧師の家庭に生まれ、6歳より教会のオルガニストだった山村直子氏にピアノ教育、後にリードオルガン奏法の指導を受ける。1984年、国立音楽大学教育音楽科卒業。在学中からパイプオルガンを学ぶ。結婚後、夫の転勤により渡英。1991年〜1996年までJohn Webber 氏に師事し、Associated Board の検定試験(パイプオルガン)最終級までを取得。帰国後も教会での礼拝奏楽を続け、小樽文学館、神戸・旧グッゲンハイム邸、京都YMCA 会館など歴史的な建物の中で同時代を生きた旧いオルガンを演奏している。

西浦徹
多目的スペースコマヤ・管理人
ソロ名義キャラクター「Chokin’nish、隣芝青、機材チヌキマスタ、流しのてつ」を其々開発熟成中

写真:新田さやか

森本アリ

神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。映画「繕い裁つ人」に神父役にて米粒ほどの出演。

km:

大阪在住。
2011年よりソロ活動を開始。
楽器・日用品・録音音源など、自分の琴線に触れる物・音を用いて私小説的音楽を探求中。
「ひなたみずアンビエンス」、「study,drink.」、「partition」主宰。
「祭」、「蘇我氏」、「タブラボング」、「starry night come again」、「topos」、「mulusie」、「▽◁▷」、「タブラボンゴ関西」、「ELECTRONICOS FANTASTICOS! | 京都 Orchest-Lab」といったバンド・ユニット・プロジェクトにも参加し活動する。
また、「coffee:」名義でコーヒースタンドも行う。

イベント, 告知, 塩屋音楽会|2021.11.28

04/04 (日) ときを奏でる会 ~ おひさま と 愛 と しぜん

木々や草花が芽吹く季節に、彼らのエネルギーへの憧れと敬意を込めて
「おひさま と 愛 と しぜん」と題し <ときを奏でる会>を開催いたします。
目の前に穏やかな海が広がる旧グッゲンハイム邸が建てられた100数年前に、
すでにイタリアで歌われていた春の歌曲や、20世紀に日本で生まれた素敵な歌の数々を
お楽しみください。
春の息吹を感じに、自然の空気を胸いっぱい吸い込みに、どうぞいらしてください。

出演:繁田 千都子(ソプラノ) 多久 潤子(ピアノ)
プログラム:トスティ作曲     四月
      マスカーニ作曲    花占い
      木下 牧子作曲    もう一度の春
      なかにし あかね作曲 悲しみの意味  ほか

日時:2021年4月4日 (日) 14時開演 (13時30分よりご着席いただけます)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:2,500円 
   ※新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、当日券の販売はございません。
   必ずご予約のうえご来場くださいませ。
後援:兵庫県立西宮高校音楽科同窓会「音華会」

ご予約・お問合せ
mail / info.concert.muse@gmail.com


イベント, 音楽会|2021.04.04

02/07 (日)【ライブ+配信】朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ

イラスト:松田祭=matsudamatsuri

配信は時間になったら
コチラ
を訪れて、下の方の「アップロード動画」をご覧頂ければ、配信中の動画が表示されます。
youtube.com/c/GuggenheimHouseShioya

投げ銭は、
PayPalアカウントをお持ちの方はこちらからお好きな額を、
paypal.me/guggenheimhouse
お持ちでない方はweb shopから、ドネーション(寄付:500~2,000円)もできます。
nedogu.thebase.in/

ぽっかり空いた週末をそのまま放っておくのは勿体ない。
再び「朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ」で、グ邸を全館開放(庭も含む)します。

食べ物/飲み物/おやつ/そのほか持ち込み可なので、お弁当を持ってきたり、商店街で美味しいものを買ってきて館内や庭で食べてもらってもOKです。今回は六甲山系ピカソがスパイスカレーを、homesickcafeが自家焙煎コーヒーやおやつを持ってきてくれます。なにやら黒米粉入りホットケーキも用意するかもということで楽しみです。おひとりさまや子たちも大歓迎です。2階でゆっくり本を読んでる人もいます。毎度お庭は子たちが走りまわってます。親はベランダでお酒をのんでます。入場無料(投げ銭制)。密を避けながら各々お好きにグ邸を楽しんでください。いい音楽だけ用意しておきます。

イベントは配信するのでリアルタイムでどちらからでも聴くことができます。いいBGMになります。
ただ配信途中で聴けなくなることがよくありますのでご了承ください。なおアーカイブは残りません。

DJs:
吳映咨 Sunny Wu From 四枝筆 Four Pens ※台湾からリモート出演
samar
コスモサンダー
TA2O
Gyakkoo
Gregor Koerting

FOOD :
六甲山系ピカソ
homesickcafe

日時:2021年2月7日 (日) open/start 10:00 end 16:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:入場無料 (投げ銭制) / 配信も投げ銭
主催:WSDJ
共催:塩屋音楽会

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

イベント, カレンダー, 塩屋音楽会|2021.02.07

01/16 (土)【ライブ+配信】朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ

イラスト:松田祭=matsudamatsuri

配信は時間になったら
コチラ
を訪れて、下の方の「アップロード動画」をご覧頂ければ、配信中の動画が表示されます。
youtube.com/c/GuggenheimHouseShioya

投げ銭は、
PayPalアカウントをお持ちの方はこちらからお好きな額を、
paypal.me/guggenheimhouse
お持ちでない方はweb shopから、ドネーション(寄付:500~2,000円)もできます。
nedogu.thebase.in/

ぽっかり空いた週末をそのまま放っておくのは勿体ない。
再び「朝ごはんDJ 昼ごはんDJ おやつDJ」で、グ邸を全館開放(庭も含む)します。

食べ物/飲み物/おかし/そのほか持ち込み可なので、お弁当を持ってきたり、商店街で買ってきて館内や庭で食べてもらってOKです。ひとりでじっくり本を読んでもらってもOKですし、庭で子どもたちが走りまわっても余裕でOKです。密を避けながら各々お好きにグ邸を楽しんでください。いい音楽だけ用意しておきます。

イベントは配信するのでリアルタイムでどちらからでも聴けます。アーカイブは残りません。
配信途中で見れなくなることもありますのでご了承ください。

DJs:
STUDY,DRINK.

FOOD & MORE:
カユミセ

日時:2021年1月16日 (土) open/start 10:00 end 16:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:入場無料 (投げ銭制) / 配信も投げ銭
主催:WSDJ
共催:塩屋音楽会

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

イベント, カレンダー|2021.01.16

05/24 (日) 【無観客配信】「音遊びの会」小編成ライブセッション(投げ銭)

配信は時間になったら
コチラ
を訪れて、下の方の「アップロード動画」をご覧頂ければ、配信中の動画が表示されます。

投げ銭はpaypal.me/guggenheimhouseまで。

おおよそ週1でお送りしている、旧グッゲンハイム邸のライブ配信。
これまでは「テレ」で東京や他の場所の方との遠隔セッションを行っていましたが、 今回は「素直に」無観客ライブ配信を行います。

第4回目は、神戸の至宝「音遊びの会」。大友良英プロデュースの元、去年より数回に渡り旧グッゲンハイム邸にて、アルバムのレコーディングを行っています。3月23日にレコーディングの最終セッションを予定していました。中止になりました。代替え案として4月2日に公開録音を計画しましたが 、これも延期になりました。http://www.nedogu.com/blog/archives/25665

3/23・4/2に予定されていた大編成ビッグバンドは、各自の主に保護者が携帯電話等を使った録音や動画を大友さんに送信、これがバーチャルビッグバンドとして大友さん編集の元、世に出すべく現在進行中です。 この延期の代替えの代替えにはならないのですが、「音遊びの会」のメンバーは学校・作業所・習い事や音遊びの会のワークショップがストップしているので、退屈でしょうがないという近況がメーリスで交わされています。

今回、音遊びの会のメンバー数人でしっかり距離を取り合い、旧グッゲンハイム邸の庭に面した大きな引き戸 を開け放った換気状態での小編成セッションを行います。どうぞよろしくお願いします。

出演:「音遊びの会」小編成|誰が出るかはお楽しみに!

音響:和田真也

配信STAFF:森本アリ + 佐々木俊行 + 小山直基

日時:2020年5月24日 (日) start 15:00-
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:投げ銭
主催:棚レコード
共催:塩屋音楽会

問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com


音遊びの会|The Otoasobi Project

2005年結成、知的な障害のある人たちを含むアーティスト大集団。神戸をベースとしている、月二回の継続したワークショップで様々な表現を生み出している。関西を中心に東京、水戸、島根、山口、北海道、イギリスなど遠征公演も多数。2013年には英国ツアーの様子がNHKで特集される。予定調和を許さないその音楽性は、見る者を釘付けにする。2019年2月にはNHK Eテレの番組「バリバラ~障害者情報バラエティー~」の公開放送にて大阪NHKホールに招かれ、1200人を沸かせた。
The Otoasobi Project|youtube channel:
https://www.youtube.com/channel/UCgc5fkmu0ieTH-mViqEm-0A
音遊びの会 web:http://otoasobi.main.jp/

音楽の文脈からも福祉の文脈からも飛び出して想像の遥か先を疾走するそのサウンドは、時には彼らの肉体から離れ、ついには勝手に動き出す! (「sightseeing」2019/8/18主催 kittyknifeさんによる「音遊びの会」内ユニット「ザ・マサハルズ」の紹介文より)

イベント, 塩屋音楽会|2020.05.24

04/05 (日) 【公演中止】春の交流戦 〜 ハロー・グッドバイ

公演中止になりました。(2020年3月29日)

以下、SSK軒より

『春の交流戦 〜ハロー・グッドバイ』ですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会状況をふまえ、出演者のご理解も頂き中止することにしました。「中止」としましたが、いつどんな形になるか分かりませんが、必ずこの3組のライブをグ邸で体験できる機会を設けたいです。よろしくお願いします。

また、季節は巡り、やってくる春、
エモーショナルな彩りの音楽会を開催します。

昨年6月、HOPKENでのoono yuuki bandの演奏が心に刺さってからというもの、oonoくんの歌をライブで聴くのを待ち望んでいました。グ邸は「第1回 初夏のセンバツ」以来、約4年ぶりの登場です。「Tsukuba Folk Songs vol.3」も、とても素晴らしいと聞きますし、これまでの名曲はもちろん「夜と火」から次へ、この春、oonoくんがどんな歌を歌うのか、とても楽しみです!

昨秋、「明るい部屋 vol.2」というイベントがありました。グ邸の部屋から未来へ光を放ったような、とても良いイベントだったのですが、まさに「光年」という名のニュー アルバム(最高!)を昨夏にリリースし歌う佐野千明さんの歪さもキラめく一音一音の素晴らしさ!初見の方も少なくなかったであろうお客さんの暖かい拍手の響きと一緒に今でも思い出します。むちゃくちゃシビれると噂のバンドセットで再登場!

現在は活動を休止中ですが、岡山のロンリーのベースを担当している青木くん、SSWとしても才能をいかんなく発揮していて、2013年の「サークル」というアルバムは、いい曲満載で飽きることなく聴いています。現在、新作を製作中ということで、ちょっとお話してみた所、ちょうど新年から録音メンバーとライブもしていこうということで、春先には、もしやepもリリースできるかも!という絶好のタイミングで、「青木泰憲と点線の星座」初登場!バンド名もかっこいい!

そして、この3組を西川文章さんがどんな音に仕上げるかも楽しみです!
フードに塩屋の野茂英雄こと、ワンダカレーです!

春本番!東から西から、旧グッゲンハイム邸にて春の交流戦!ぜひ、おでかけください!!

出演:
oono yuuki
佐野千明バンド
青木泰憲と点線の星座

PA:西川文章

日時:2020年4月5日 (日) open 18:45 start 19:15(公演中止)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
主催:SSK軒
共催:塩屋音楽会
出店:ワンダカレー、SSK軒

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
  ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。



oono yuuki(大野悠紀)
高知県生まれ。フォーク、パンクロック、ミニマルミュージックなどに影響を受け10代より演奏を始め、弾き語りと、6人編成のインストバンドの二つの形態で活動を続ける。2015年、京都アバンギルドにて録音した3枚目のアルバム『夜と火』を発表。2018年、シアトルのミュージシャンTomo Nakayamaと共にアメリカ西海岸をツアー。東京で演奏活動を続けるかたわら、演劇やドキュメンタリー番組の音楽も制作している。


佐野千明
静岡県富士宮市出身。京都市在住。SSW。2009年頃から宅録・ライブ活動を開始。バンドをやったりバンドに参加したりしながらソロ活動を続け、2019年8月に6年ぶりの2ndアルバム「光年」を自主レーベル”光年”より発売。

佐野千明バンド メンバー
bass:有泉慧 (本日休演、ラブワンダーランド)
guitar:高木ぼら (狸囃子、渚のベートーベンズ、いちやなぎbandset)
key:renge
drums:Yuiko (CuBerry)
vocal&guitar:佐野千明


青木泰憲
1984年生まれ、岡山県岡山市在住。
2009年頃にギターでの弾き語りをはじめる。
並行して、2010年の結成当初からロンリー のベースを担当(2018年活動休止)。
2013年に1stアルバム「サークル」をリリース。
2020年春に「ざわざわ/サマードレス」epをリリース予定。

青木泰憲と点線の星座
2020年に活動を開始した、うたを中心にその時々のメンバーで想像力と創造性のかけ算と引き算を目指す、不定形(今のところ)の合奏形態。

イベント, カレンダー, 塩屋音楽会|2020.04.05

03/19 (木) ENJOY YOUR LIFE

出演:テニスコーツ
DJ:アオツキ、福田教雄(Sweet Dreams Press)

PA:西川文章
出店:Tom’z steel plate、YIDAKI CAFE、SSK軒

日時:2020年3月19日 (木) open 18:30 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:2,000円(予約/当日)
主催:スウィート・ドリームス・プレス
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
  ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。



テニスコーツ|Tenniscoats
メンバーのさや、植野隆司、また、各国のミュージシャンと共作アルバムをリリース。最近では、ドイツ、イギリス、日本の混合バンドSpirit Festでマーカス・アーハーらと、管楽団ざやえんどうで遠藤里美らとの活動、また、majikickレーベル(1995~)、DJ Tenniscoatsなどをしている。

イベント, カレンダー, 塩屋音楽会|2020.03.19

03/07 (土) 流れ星の行き先

好きな音楽を星だとして、それは時に輝いて未来に進む道標や勇気になる。わたしにとって、音楽の持つ力のひとつがそれでした。ひとつひとつの星たちがどんな状況にいるあなたにも届きますように。輝いた星たちの行き先があなたでありますように。そんな思いを込めたイベントです。

出演:
但野正和 (ダブルサイズベッドルーム)
井上花月 (Laura day romance)
ながおかみお (くつした)
いちやなぎ

日時:2020年3月7日 (土) open 17:00 start 17:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円

予約・問い合わせ:myk3969@yahoo.co.jp


但野正和

読み:タダノマサカズ/北海道女満別町出身/札幌市在住/男/ひとりっこ/ダブルサイズベッドルーム所属/1986年6月3日生まれ/ふたご座/B型/元卓球部

井上花月

Laura day romanceのボーカル

ながおかみお

生活の歌とバンドが好きです。
趣味さんぽ。最近速い自転車手に入れました。

いちやなぎ

京都在住 関西を中心に全国的に活動中
深いところで染み渡る声と寄り添う楽曲たち
夢見心地に誘う音楽で生活に必要な安らぎを

イベント|2020.03.07
前のページ »

お知らせやイベント情報を掲載します。