01/28 (日) VILLE HILTULA ENSEMBLE – TANGO WITHOUT LIMITS

アストル・ピアソラ、そしてその先へ 〜アルゼンチンタンゴの真髄に迫る〜

ヴィッレ・ヒルトゥラ ( バンドネオン ) Ville HILTULA, bandoneón
谷本華子 ( ヴァイオリン ) Hanako TANIMOTO, violin
堤聡子 ( ピアノ ) Satoko TSUTSUMI, piano
中島紗理 ( チェロ ) Sari NAKAJIMA, cello

旧グッゲンハイム邸は1908年に建てられた、海辺の美しい洋館です。
タンゴの調べと共に風情のある洋館もお楽しみ下さい。
定員に限りがありますので、お早めにご予約くださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております♪

日時:2024年1月28日 (日) open 13:30 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:4,000 円 (全席自由)
主催:Ville HILTULA
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:villehiltula@gmail.com
※公演会場、氏名、電話番号、枚数をご記入の上送信下さい。


ヴィッレ・ヒルトゥラ ( バンドネオン ) Ville HILTULA, bandoneón

フィンランド出身のバンドネオン奏者でありタンゴ演奏家。長年にわたり、ヨーロッパ各国を始め、アルゼンチン、アメリカ、日本、韓国、ロシアなど世界中で演奏活動を行い、広範囲かつ国際的なキャリアを築いてきた。これまでに Ville Hiltula Tango Cuarteto やLocura Tanguera などといったタンゴ楽団を立ち上げたほか、世界的に知られたタンゴ楽団、Carel Kraayenhof y su Sexteto Canyengue の一員として、2005年から2015年までの10年間演奏活動を行なった。 ソリストとして、ベルギー、アイルランド、ドイツで公演されたAstor Piazzolla’s tango opera Maria de Buenos Airesに参加した。また、ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団やオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団、アムステルダム・シンフォニエッタ、ラ・テンペスタ室内管弦楽団、Kristjan Järvi & his Absolute Ensembleにも参加している。これまでに、オランダではアムステルダムのコンセルトヘボウやムジークへボウやロッテルダムのデ・ドーレン、モスクワのハウス・オブ・ミュージック、ソフィアにあるブルガリア・ホール、ロンドンのバービカンセンターなど、世界中の有名なコンサート会場で演奏している。テレビ番組での演奏経験もあるほか、オランダのロイヤルファミリーやダライ・ラマに演奏する栄誉にあずかったことがある。神戸在住。現在、日本を拠点に活動中。 www.villehiltula.com

谷本華子 ( ヴァイオリン ) Hanako TANIMOTO, violin

兵庫県西宮高校音楽科を卒業後、桐朋学園大学音楽学部ソリストディプロマコースを経て、ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てカナダ・ブランドン大学で研鑽を積む。日本及びカナダ各地でリサイタルを行うとともに、ソリストとして大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団、サンクトペテルブルクシティフィルハーモニック、国立ブルガリア室内オーケストラなどと共演。1999年~2007年の間、サントリー株式会社より1751年製作トマーソ・カルカッシの貸与を受ける。これまで、森田玲子、東儀祐二、東儀幸、田村千恵子、森悠子、江藤俊哉、ナンドール・セデルケニの各氏に師事。現在、ピリオド楽器を用いた古楽の演奏にも取り組み、バロックからモダンにいたるまで時代の枠にとらわれない音楽活動を展開。ソロや室内楽を中心に長岡京室内アンサンブル、いずみシンフォニエッタ大阪、東京バロックプレイヤーズ、ZAZA quartetのメンバーやMusic Dialogueアーティストとして活動するほか、兵庫県立西宮高校音楽科非常勤講師、宝塚ミュージックリサーチ顧問として後進の指導にあたる。■受賞歴 : 全日本学生音楽コンクール中学及び高校の部でそれぞれ全国第1位(兎束賞、東儀賞を受賞)、カナダナショナルヴァイオリンコンクール第2位、シェーンヴァイオリンコンクール第1位、神戸灘ライオンズクラブ音楽賞、大阪府「21世紀協会賞」、大阪府知事賞、クリティッククラブ音楽賞など他多数の受賞を重ねる。 http://hanakotanimoto.com

堤聡子 ( ピアノ ) Satoko TSUTSUMI, piano

京都市立芸術大学卒業。以来、ソロ・室内楽での活動の他、作曲家とのコラボレーションをはじめ、新作の初演等にも継続的に取り組む。松方音楽賞大賞受賞。スウェーデン・リンシェピング音楽祭『MUSIK DAGAR』にてソロリサイタル。ロシア・モスクワ音楽院大ホールに於ける同音楽院主催音楽祭『Nihon-no Kokoro』にてソロ委嘱作品世界初演。神戸新聞文化財団主催「松方ホール音楽賞大賞受賞記念リサイタル」「堤聡子リサイタル~ロマン主義の見えざる水脈を辿って~」開催。作曲家/演奏家/美術家によるユニット“音色工房”の旗揚げ公演〈モノオペラ 邪宗門〉に参加、コアメンバーとなる。同時代作曲家との共同を活動の主としつつ、その一方で F.リスト作曲ピアノ協奏曲第1番、S.ラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番、G.ガーシュウィン作曲ピアノ協奏曲ヘ調 等のソリストをつとめる。2015年、拠点を京都から神戸に移し、ワオンレコードより『花影の小径 〜堤聡子(ピアノ)×才村昌子(銅版画)の世界〜』(レコード芸術誌準推薦)を発売。アンサンブルシリーズ『atelier VITIS』主催。ピアノを上野真、O.ガルドン、田隅靖子、渡辺純子の各氏に、室内楽をC.イヴァルディ氏に、チェンバロを春山操氏に師事。

中島紗理 ( チェロ ) Sari NAKAJIMA, cello

相愛大学音楽学部卒業。同大学音楽専攻科修了。在学中、斎藤秀雄奨学金を授与される。京都フランスアカデミーにてフィリップ・ミュレール氏のマスタークラスを受講。その他、国内外の講習会に多数参加。また室内楽では、長岡京室内アンサンブル結成15周年記念公演。定期演奏会に出演。2020.2022年に大阪と岐阜にてソロのリサイタルを開催。 現在、関西を拠点にフリー演奏者としてソロ、室内楽、オーケストラ等で活動。これまでにチェロを斎藤建寛、山本彩子、佐藤禎、諸氏に諸事。また室内楽を森悠子氏に師事。

告知|2024.01.28

01/25 (木) 民映研×塩屋 vol.21 ドキュメンタリー映画上映会「正月行事」

「私たちが生を受けた日本列島に生きる 庶民の生活と生活文化を記録する」
姫田忠義|民族文化映像研究所|ドキュメンタリー映画上映会

【 上映作品 】

民映研作品 no.108「新島の年中行事 ー 正月行事」
民映研作品 no.113「七島正月とヒチゲー ー 鹿児島県十島村悪石島」

日時:2024年1月25日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 1,800円 大学生・シニア 1,200円 小・中・高校生 500円
主催:NPO法人ヒューマン・ビジョンの会
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。


「新島の年中行事 ー 正月行事」民映研作品no.108
(東京都新島村本村・若郷・式根島1997年|34分)

新島には、古い畑作文化や海洋文化を髣髴させる古風な正月行事が伝えられている。一二月、お正月を迎える準備が始まる。潮で清めた藁で年縄を作る。蓬とさつまいもを搗き混ぜたクサーナ餅もでき、船の舳先近くにつける波除けと同じ形をしたニクサリが神棚に飾られる。新年にやってくる歳神様を迎える歳棚を天井の梁から吊るし、吉方に向ける。各家の竈神や水神には家の当主が、各神社には当番が注連縄やお飾りを飾る。

大晦日の夜。ディ(仏壇と床の間のある奥座敷)に注連縄を張り巡らし、歳神様を迎える。氏神、恵比寿様、竈神、吉方なども拝む。

元旦、若水汲み。若郷では共同井戸から水を汲み、新年のお湯を沸かし、神棚に若水、仏には若水とお茶を供える。浜では漁師が波に洗われた砂、潮花をとり、浜や船、家の北側にあるナンバドコロ(初漁の魚をまつるところ)に供える。二日、船の初乗り行事。船主は潮花を船に供え、乗り子と神酒を交わす。ミカンをまき、無事と大漁を祈る。三日、十三社神社での御籤神事。御籤を引き、一年の吉凶を占う。四日夜、サカムカエ。大三王子神社でお籠りを終えた十三社神社の神官を、ヤカミ衆とよばれるウンバァや若衆が村境まで迎える。五日、畑仕事の始まり。畑を拝んで回る。七草粥のための野草摘みもする。六日、消防組による出初め式。七日、七草粥。七草と七つの道具を用意し、心の中で唱え言をしながら粥をつくる。
一五日、正月行事の終わり。餅を搗き、竹に刺して飾る。シーラダンゴとよぶ。赤ちゃんの初年の祝いもこの日にされる。一六日、歳神様の棚を納める。新島では「正月飾りは一月二四日のカンナンボーシ(海難法師)の風にあてるな」と言われ、二○日を過ぎる頃までにはお飾りは浜や畑で燃やされ、正月が締めくくられる。

「七島正月とヒチゲー ー 鹿児島県十島村悪石島」民映研作品no.113
(鹿児島県鹿児島郡十島村悪石島|1998年|42分)

激しい西風が吹き荒れる旧暦十一月から一二月にかけて、吐噶喇列島では、ひと月早い正月行事が行われる。オヤダマ(先祖の魂)を迎え祝福する七島正月、髪を敬い畏れ慎むヒチゲー行事を悪石島で記録した。

[七島正月・先祖の正月]十一月一四日セツギムケー。各家々では、ユズルという木の枝と榊の枝を戸袋にさす。二九日、オヤダマおろし。夕方、位牌等、仏壇のものを全て床間に移す。三○日(大晦日)、朝。縁側の上がり口に大根等の野菜でカケナを設え、オヤダマ様が出入りするためにトンビンタ(戸の頭)を少し開けて、先祖と無縁仏(ホウケシジョウ)の膳を供える。この日から送りの日まで、膳は毎朝夕替えられる。その晩、オヤダマ様にカエヨを歌い、各家の男総代宅で歌ナラシをし、夜を明かす。一二月一日(元旦)の夜、総代宅で千本焼酎祭。各家の男が持ち寄った餅と笹で清めた焼酎が、祈願され、祝宴・歌ハジメとなる。オヤダマ様を迎え、歌で祝福し、島人は一体となる。二日は、船の安全と無事を神に願う船祝いが行われる。そして六日の夕方、女性司祭者ネーシの身体にお立ちのお知らせがくると、各家で先祖立てが行われ、オヤダマ様は、南西の断崖風下を通って旅立つ。

[ヒチゲー・神の正月]ヒチゲーとは島中の神々が村に集まる日のことで日常と違う日(日違い)という意味である。初の午・未の日のコマヒチゲー(細かい日違い)は神様の洗濯日で、村人は静かに身を慎む。一二月二六日、オオヒチゲー(大きい日違い)。各家々では、悪いものが来ないよう、数日前から家の出入り口に魔除け・イバシカケをし、芭蕉の繊維でフ結びを作り首にかける。当日早朝、村人は、浜で身を清める。神役が祈願した後、ホンボイと浜のホーイが、神様の通る道を清めてまわる。翌日まで村人は外出せず、消灯し、静かに過ごす。但し夜のネーシ宅でカミコウダツ(神のお告げ)だけは聞きに行く。翌日、神役の祈願によって、村人は元の生活に戻ることができる。

姫田忠義(ひめだ ただよし) 記録映像作家・映像民俗学者

1928年(昭和3年)兵庫県神戸市生まれ。旧制・神戸高商卒。
1954年、民俗学者の故・宮本常一氏と出会い、その影響を受けて日本全国を歩き始める。
1950年代後半より、映像を手段とする記録作業を開始。
1976年、民族文化映像研究所を設立し、2012年まで所長を務める。
2011年、開校と同時に日本映画大学・特任教授に就任。「民俗学」を担当する。
2013年7月29日午後9時55分 横浜市の病院にて「慢性閉塞性肺疾患」のため死去。84歳。7月31日家族のみにて火葬葬を執り行う。

庶民の生活と生活文化を、映像による手段を使い記録作業を50年以上にわたり続ける。
≪「基層文化」=大自然に依拠しつつ暮らす、人間の精神文化≫をテーマに、
120本を超える映画作品を発表。代表作に「アイヌの結婚式」「イヨマンテ」、「越後奥三面 ~山に生かされた日々」(1986年シカゴ国際映画祭ドキュメンタリー部門銀賞)。

1989年 フランス政府より芸術文化勲章オフィシエ叙勲

使用されている画像すべて©民族文化映像研究所

塩屋音楽会, 映画上映|2024.01.25

01/21 (日) 三田村管打団? 2024 新春ワンマン

三田村管打団?は大所帯バンドです。何年も会っていないメンバーも居るので正直何人メンバーが居るのかわからない。めっちゃ揃ったら14人とか。忘れてました、2022年に結成20年を迎えました。パチパチパチパチー。ちなみに若いフレッシュなメンバーも居る。そして、女性メンバーの方が多いこのバンド。子供が2人3人居るお母さんも、遠くに転勤になった、拠点を移したメンバーも参加し続ける形態を作れたのはバンドとして誇らしい。元々は京阪神の仲間で始まったバンドもいつの間にか 東京・神奈川・静岡・福井・遠征組も増えた。ライブ自体が子供の参加も増えて親戚の法事みたいになってきた。

日時:2024年1月21日 (日) open 16:00 start 16:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,500円
主催:三田村管打団?
共催:塩屋音楽会
出店:六甲山系ピカソ

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
  ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。


三田村管打団? みたむらかんだだん

かつてはほっこり系爆裂ブラスバンドと冠された、全ての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。女子率が高く、子連れで演奏が当たり前。フェス、ライブハウス、ストリート、保育園、海や山や棚田、電車や船、あらゆるところでの演奏経験有り。2012年〜「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」。2015年 〜二階堂和美との「二x三」。2023年、原田郁子との共演やブジウギ音楽祭2023出演など。

clarinet 武田裕里子
soprano sax 亀井奈穂子
alto sax 飯野弥生 澤井まり
tenor sax 松田徹
trumpet 平岡新 森本アリ 安川マナミ
trombone 廣田智子 清造理英子 吉野竜城 不動翔子 土中萌
tuba 塩田遙 窪田弘悠
drums 光田臣 塩入基弘
percussions 池田安友子
bassclarinet 日根野太之

塩屋音楽会|2024.01.21

01/18 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会 (無料一般開放)

毎月第三木曜日は月に一度の見学会です。
案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。

日時:2024年1月18日 (木) 12:00~17:00(随時)
料金:無料(予約不要)

お問い合わせ:

旧グッゲンハイム邸
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL: 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail: guggenheim2007@gmail.com
URL: http://www.nedogu.com

告知|2024.01.18

01/14(日) 図書館のカタチ「日本の図書館・垂水の図書館」

2025年夏開館予定の垂水図書館の新築プロジェクトは、図書館だけでなく、1層目には交通ロータリー、地下には自転車や原付の駐輪場が整備され、屋上には海を臨む公園がつくられ、垂水のまちの結節点となるような図書館が計画されているといいます。

地域のイベントが行われる駅前広場との一体利用も意識しつつ、本の場所であり、人の場所でもあるような滞在型の図書館を目指して、フジワラボ+タト+トミトアーキテクチャーの3者で設計共同体を結成し、建設が進められています。今回、設計共同体の中で唯一神戸市に拠点を構えているタトアーキテクツの島田陽さんにお話を聞きます。

島田さんは、国内外の個人邸も数多く手がけていますが、20代の頃に塩屋に住んでいたという縁もあってか、平磯緑地公園のなぎさの池にある展望所付きの公衆トイレ、また、須磨海づり公園の地上部の改修計画も手がけるなど、神戸市の西側の公共空間の創出に深く関わっています。

垂水図書館の設計に取りかかるにあたって、島田さんが全国津々浦々の図書館を見て回っている様子がうかがえました。図書館探訪から得られた知見、日本の公共図書館について考えたことが、新垂水図書館の中で生かされることになるのでしょうか。

ゲスト:島田陽(タトアーキテクツ)

コメンテーター:
垰下憲司(神戸市立兵庫図書館館長)
井上昌彦(日本図書館研究会理事|空手家図書館員)

日時:2024年1月14日(日) open 13:30 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:1,000円
主催:シオヤプロジェクト
   令和5年度 神戸市・まちの再生・活性化に寄与する文化芸術創造支援助成対象事業

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
  ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

島田陽

1972年神戸生まれ。1997年京都市立芸術大学大学院修了後、直ちにタトアーキテクツ設立。「六甲の住居」でLIXILデザインコンテスト2012金賞、第29回吉岡賞受賞。「石切の住居」で日本建築設計学会賞大賞(2016)「ハミルトンの住居」でNational Commendation, AIA National Architecture Awards「宮本町の住居」でDezeen Awards2018 House of the Year受賞。著書に『島田陽 住宅/YO SHIMADA HOUSES』『日常の設計の日常』『7iP #04 YO SHIMADA』等。京都市立芸術大学准教授。

シオプロ|2024.01.14

01/08 (月祝) 神戸クラシックコメディ映画祭2024

年の初めのニコニコ大会

喜劇王の傑作から知られざるコメディの秘宝まで
映画史に眠る笑いの宝と出会える三日間!

日時:2024年1月8日 (月祝) 【A】14:00【H】16:15
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:【A】一般 2,000円 ユース(25歳以下) ・シネマ倶楽部会員 1,800円 中学生以下 1,500円
   【H】一般 1,500円 ユース(25歳以下) ・シネマ倶楽部会員 1,300円 中学生以下 1,000円
   *未就学児はすべて無料
主催:古典喜劇映画上映委員会
共催:塩屋音楽会
後援:神戸市、神戸市教育委員会
助成:神戸市芸術文化活動助成、芸術文化振興基金

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
  ご希望の鑑賞日とプログラム名、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、その間のメールの返信は木曜日から順になります。
* 予約で満席でなければ、当日に予約無しでもご入場いただけます。

[A] DO YOU KNOW? チャーリー・バワーズ!

『生命の機械』A Wild Roomer
1927 24分 サイレント 
監督:ハロルド・ミュラー、チャーリー・バワーズ
出演:チャーリー・バワーズ

『バナナだらけ』Many a Slip
1927 23分 サイレント 
監督:ハロルド・ミュラー、チャーリー・バワーズ
出演:チャーリー・バワーズ、エディ・ダン

『イッツ・ア・バード』It’s a Bird
1930 14分 トーキー 
監督:ハロルド・ミュラー、チャーリー・バワーズ
出演:チャーリー・バワーズ、ローウェル・トーマス

以上、バワーズ・コメディ・コーポレーション製作 FPA提供

あのチャーリー・バワーズがクラコメに帰ってくる! 2022年全国のミニシアターで公開され多くの映画・アニメファンがバワーズにハマった。今回は2021年クラコメ映画祭上映作を含む無声短編2本とバワーズが出演した唯一のトーキー作品を上映。公開時大きな話題となった伴奏の塩屋楽団、ライブで登場!

伴奏: 塩屋楽団
(稲田誠:コントラバス / 山本信記:トランペット、シンセサイザー / 森本アリ:サンプラー、鳴り物)

トークゲスト:柴田元幸
1954年生まれ。米文学者、翻訳家。文芸誌『MONKEY』編集長。ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、レベッカ・ブラウン、ブライアン・エヴンソンなどアメリカ現代作家を中心に多数の翻訳を手がける。2017年早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。

[H] 命知らずの道化 ラリー・シモン短編集

『田吾作シモン』The Hick
1921 18分 サイレント 
監督:ラリー・シモン、ノーマン・タウログ
出演: ラリー・シモン、ジャック・ダフィ

『ラリーの大脱走』The Star Boarder
1919 22分 サイレント 
監督:ラリー・シモン
出演:ラリー・シモン、ルシル・カーライル、チャイ・ホン

『ラリーの舞台裏』The Show
1922 25分 サイレント 
監督:ラリー・シモン、ノーマン・タウログ
出演: ラリー・シモン、オリヴァー・ハーディ、フランク・アレキサンダー

以上、ヴァイタグラフ社製作 FPA、ケニントン・バイオスコープ提供

キートンと並び称されるほど大がかりなアクションで無声時代に人気者だったラリー・シモン。バワーズと同じく元漫画家らしい感性で「ありえねー」ほど縦横無尽に壮大な追っかけ劇を繰り広げる!幻想文学の作家・稲垣足穂はラリーの熱狂的なファンだった。

伴奏:鳥飼りょう(ピアノ)


神戸クラシックコメディ映画祭2024
全貌はこちらへ!
https://kobe-eiga.net/programs/1517/

塩屋音楽会|2024.01.08

01/07 (日) シオヤチョコレート & heso. presents 塩屋新春落語会「グッゲンハイム亭」

2023年春、塩屋heso.で始まった塩屋落語会!
今回パワーアップして旧グッゲンハイム邸で開催!
桂吉弥門弟の桂弥っこ、桂弥壱の落語に加え、お三味(三味線)も。
生の落語、生の三味線、生の出囃子を観られる絶好の機会です😊

マルシェも同時開催!!(入場無料)
フードは、おばんざい、カレー、コーヒーに、和菓子屋やドライフルーツも!

新春らしくお餅つきもあります!
※つきたて餅の無料配布あり

マルシェは入場無料です。
いつでもお越しください!

2024年を笑いと食で楽しくスタートしましょう♪

日時:2024年1月7日 (日)
   マルシェ 11:00-18:00(入場無料)
   落語【第一部】12:00【第二部】17:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
木戸銭(料金):1公演につき 前売2,500円 当日3,000円
       2公演通し 前売4,000円 当日5,000円
       ※当日券は当日空きがある場合のみ出ます
主催:シオヤチョコレート・heso.
共催:塩屋音楽会

ご予約はこちらから↓
https://forms.gle/STFFpwWoc9iwrJFy6

お電話でも承ります
078-797-5209(シオヤチョコレート)


塩屋音楽会|2024.01.07

01/06 (土) YouthCoffee4周年企画「青春超奏曲2」

日時:2024年1月6日 (土)
   【昼の部】10:00-17:00|入場無料
   【夜の部】17:00-21:00|予約 2,500円 当日 3,000円 (+1drink 600円)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
主催:Youth Coffee
共催:塩屋音楽会

予約・問い合わせ:Youth Coffee

昼の部はエントランスフリー
どなた様もお立ち寄り下さいませ!
お餅つきもやるので、ご家族での参加もお待ちしてます!

夜の部は事前ご予約の会費制となります。
・お名前(カタカナ)
・枚数
をご記入の上、Youth CoffeeインスタのDMまでご連絡ください。

Youth Coffee on Instagram
https://www.instagram.com/youthcoffee_akashi/


【昼の部】

<物販>
本の栞
octet.
flow mlow
HOLIDAY! RECORDS
On the beat

<FOOD>
BREADMAN
々(餅つき)
まぐろ屋の食堂海路 2号店「ま」
ルーラルカプリ農場
土と木
Tavernamano

<お燗番>
せと果

<投げ銭LIVE>
マエダカズシ
儀間建太
Bird (Irish sessions)

<DJ>
como(Recoya)
環境のみーくん

【夜の部】

<LIVE>
Nagakumo
ムノーノ=モーゼス
MASAKO(西村竜哉+萩本あつし)

<DJ>
todo8o
ひろしげ
Maru-Fuku
maochi

<FOOD>
ナイト食堂

【ALL TIME】
YouthCoffee
no.501(ワイン)
ハレとケ(ビール)

<メインビジュアル>
サワイワタル

塩屋音楽会|2024.01.06

塩屋音楽会共催企画 (2024.01)

旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画   2 0 2 4 年 1 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会

6 (土) YouthCoffee4周年企画「青春超奏曲2」
【昼の部】10:00-17:00|入場無料
【夜の部】17:00-21:00|予約 2,500円 当日 3,000円 (+1drink 600円)

【昼の部】
<物販>本の栞 octet. flow mlow HOLIDAY! RECORDS On the beat
<FOOD>BREADMAN 々(餅つき) まぐろ屋の食堂海路 2号店「ま」 ルーラルカプリ農場 土と木 Tavernamano
<お燗番>せと果
<投げ銭LIVE>マエダカズシ 儀間建太 Bird (Irish sessions)
<DJ>como(Recoya) 環境のみーくん

【夜の部】
<LIVE>Nagakumo ムノーノ=モーゼス MASAKO(西村竜哉+萩本あつし)
<DJ>todo8o ひろしげ Maru-Fuku maochi
<FOOD>ナイト食堂

【ALL TIME】
YouthCoffee no.501(ワイン) ハレとケ(ビール)

7 (日) シオヤチョコレート & heso. presents 塩屋新春落語会「グッゲンハイム亭」
マルシェ 11:00-18:00 (入場無料)
落語【第一部】12:00【第二部】17:00 / 1公演につき 前売2,500円 当日3,000円 2公演通し 前売4,000円 当日5,000円

2023年春、塩屋heso.で始まった塩屋落語会!
今回パワーアップして旧グッゲンハイム邸で開催!
桂吉弥門弟の桂弥っこ、桂弥壱の落語に加え、お三味(三味線)も。
生の落語、生の三味線、生の出囃子を観られる絶好の機会です😊

マルシェも同時開催!!(入場無料)
フードは、おばんざい、カレー、コーヒーに、和菓子屋やドライフルーツも!

新春らしくお餅つきもあります!
※つきたて餅の無料配布あり

2024年を笑いと食で楽しくスタートしましょう♪

8 (月祝) 神戸クラシックコメディ映画祭2024
【A】14:00 料金 2,000円~1,500円【H】16:15 料金 1,500円~1,000円
*未就学児はすべて無料

[A] DO YOU KNOW? チャーリー・バワーズ!
『生命の機械』1927 24分
『バナナだらけ』1927 23分
『イッツ・ア・バード』1930 14分

伴奏:塩屋楽団
トークゲスト:柴田元幸

[H] 命知らずの道化 ラリー・シモン短編集
『田吾作シモン』1921 18分
『ラリーの大脱走』1919 22分
『ラリーの舞台裏』1922 25分

伴奏:鳥飼りょう(ピアノ)

14 (日) 図書館のカタチ 日本の図書館・垂水の図書館
open 13:30 start 14:00 / 料金:1,000円

2025年夏開館予定の垂水図書館の新築プロジェクトは、図書館だけでなく、1層目には交通ロータリー、地下には自転車や原付の駐輪場が整備され、屋上には海を臨む公園がつくられ、垂水のまちの結節点となるような図書館が計画されているといいます。

地域のイベントが行われる駅前広場との一体利用も意識しつつ、本の場所であり、人の場所でもあるような滞在型の図書館を目指して、フジワラボ+タト+トミトアーキテクチャーの3者で設計共同体を結成し、建設が進められています。今回、設計共同体の中で唯一神戸市に拠点を構えているタトアーキテクツの島田陽さんにお話を聞きます。

ゲスト:島田陽(タトアーキテクツ)

コメンテーター:
垰下憲司(神戸市立兵庫図書館館長)
井上昌彦(日本図書館研究会理事|空手家図書館員)

18 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料

月に一度の一般開放日です。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。どうぞお気軽に足をお運びください。

21 (日) 三田村管打団? 2024 新春ワンマン
open 16:00 start 16:30 / 予約・当日ともに 2,500円

かつてはほっこり系爆裂ブラスバンドと冠された、全ての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。女子率が高く、子連れで演奏が当たり前。フェス、ライブハウス、ストリート、保育園、海や山や棚田、電車や船、あらゆるところでの演奏経験有り。2012年〜「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」。2015年〜二階堂和美との「二x三」。2023年は原田郁子との共演やブジウギ音楽祭2023出演など。

出店:六甲山系ピカソ

25 (木) 民映研×塩屋 vol.21 ドキュメンタリー映画上映会「正月行事」
open 19:00 start 19:30 / 一般 1,800円 大学生・シニア 1,200円 小・中・高校生 500円

民映研作品 no.108「新島の年中行事 ー 正月行事」
民映研作品 no.113「七島正月とヒチゲー ー 鹿児島県十島村悪石島」

28 (日) VILLE HILTULA ENSEMBLE – TANGO WITHOUT LIMITS
open 13:30 start 14:00 / 前売 4,000円 当日 4,500円

アストル・ピアソラ、そしてその先へ
アルゼンチンタンゴの真髄に迫る

ヴィッレ・ヒルトゥラ bandoneón
谷本華子 violin
堤聡子 piano
中島紗理 cello


予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸

神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com

* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、
ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。

共催:塩屋音楽会

JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。

塩屋音楽会|2024.01.01

お知らせやイベント情報を掲載します。