10/28 (金) 日吉直行 CANOPU QUARTET
CANOPU QUARTET
————————————————————
星の欠片を集めて星を作るように
音のモチーフを拾い集めて、夜空に星が瞬くような音楽。
————————————————————
神戸在住の音楽家 日吉直行が主催する星や月といった「宇宙」をキーワードとした意欲的なアンサンブル。
2014年6月から、さまざまなミュージシャンに参加いただき、東京・関西を中心に活動している。今年7月には、2声・管楽器・打楽器・ギター・ベース・ピアノの7人編成で、小学校跡地のふたば学舎にて「夏の音楽会」を開催。今回は、日本を代表するベーシスト水谷浩章、パーカッションにブラジル・アフリカと国際経験豊かな渡辺亮、そして、同世代ギタリストとして演奏を重ねている野津昌太郎を迎えてのライブ!
LIVE:
日吉直行 CANOPU QUARTET
日吉直行(piano)
野津昌太郎(guitar)
水谷浩章(bass)
渡辺亮(percussion)
日時:2016年10月28日 (金) open 19:30 start 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,000円 当日 3,500円
主催:日吉直行
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
日吉直行|piano、作曲・編曲
『皆さん、要注意です。柔和な頼りなさそうなこの顔にだまされないでください。この男、いったん弾かせると「おぬしなかなかの使い手 油断ならぬな」に豹変します。 谷川賢作』1986年、宮崎県延岡市生まれ。神戸大学発達科学部人間表現学科で作曲や即興、音楽学など幅広い音楽理論を中心に学び、2012年に同大学大学院にて芸術修士号(Master ofArt)を取得。様々な音楽を背景にオリジナル曲を中心としながら、多様な音楽家・アーティストとの共演・共作を通じ、意欲的な創作に取り組んでいる。2014年に日吉直行TRIO『into the Air』(TMCD-1003)、2015年に日吉直行&野津昌太郎『Blinking』(TMCD-1007)を制作。最近の活動は、自身がリーダーを務めるピアノトリオや、野津昌太郎(ギター)とのデュオを中心に、2014年から来日アーティストのオープニングアクトを担当。2015年には、ジャズ・フェスティバル『JAZZTREFFEN2015』に出演。また自身が主宰するアンサンブル編成の『Canopun Ensemble』の作曲・編曲や、合唱団との共演、ポップス作品のアレンジなども行っている。
水谷浩章(ウッド・エレキベース)
20歳の頃より音楽活動を開始する。アコースティック・ベースを吉野弘志氏に師事。 独自のスタイルでエレクトリック・ベース、アコースティック・ベース を操り、その幅広い音楽性とグルーヴには定評がある。 リーダー作として、『LowBlow/カフェおじさん』(’97)、『phonolite/while i’m sleeping』(’03)、『phonolite trio and ensemble/My Heart Belongs to Daddy』(’06)をリリース。 今堀恒雄(G)「Tipographica」のレコーディング、フランス・ツアーなどに参加(’95~’97)。 南博(p)カルテット(’98~)にて、『BIRD in BERLIN』 『GO THERE!』『CELESTIAL INSIDE』の録音、「Beijing International Jazz Festival」、デンマーク・ツアーに参加。加古隆(P)「色を重ねて」(構成:天児牛大)に参加(’97~)。 大友良英「NEW JAZZ QUINTET(Ensemble)(Orchestra)」(’99~)にて、数々のヨーロッパ・ツアー、『Flutter』『New Jazz Ensemble/Dreams』『New Jazz Quintet/LIVE』『Tails Out』『ONJO』『ONJO plays Eric Dolphy’s Out To Lunch』『ONJQ Live in Lisbon』『Live Vol. 1: Series Circuit』『Live Vol. 2: Parallel Circuit』等の録音に参加。 山下洋輔(p)のグループにて、数々のジャズフェスティバル、ヨーロッパ・ツアーなどに参加(’00~)。 柳原陽一郎『ふたたび』『ウシはなんでも知っている』、MIYA『Globe in motion』『Miya’s Book; Music For Seven Days』、太田朱美『Risk Factor』などをプロデュース。現在は、自己のグループ「phonolite」(Flute、Sax、Trombone、Cello等を含む12人編成の変則ジャズ・オーケストラ)をはじめ、多数のバンドのレギュラー・メンバー、作曲家、アレンジャー、プロデューサーとして活躍中。
渡辺 亮(わたなべ りょう)/パーカッショニスト
1958年、神戸市生まれ。音楽に色彩と空間を与えるパーカショニストとして、EPO、ショーロ・クラブなど、数多くのアーティストと共演、レコーディングに参加。青山「こどもの城」の講師を経て、「鼓童」アースセレブレーション、いわき芸術交流館アリオスなど、全国でパーカッションのワークショップを行っている。ソロ・アルバムに「ウォレス・ライン」「モルフォ」、著書に「レッツ・プレイ・サンバ」(音楽之友社)がある。自己の活動として「妖怪探訪」「美術と音楽」を主催。武蔵野美術大学卒業、東京学芸大学非常勤講師。
野津 昌太郎|guitar,voice,etc
ギター時々声その他。作詞作曲企画。1986年神戸に生まれる。十代よりギタリストとして、音楽活動を開始する。ありとあらゆる音楽分野、サウンドアート、ときにそれらを凌駕(放棄)しながらもノラクラと貪欲に気まぐれに二十代を送る。これまでの共演は音楽家のみならず 身体表現者、映像作家、詩人、また虫や鳥、滝など数えきれず八百万。森羅万象にお世話になりつつ今日も一歩前進中。